13日は、学園のグループワークで、

鴻巣の環境科学センターに行って来ました。

大宮から高崎線、初めての所でしたが、

どうにか、鴻巣駅でグループの皆さんに会えました(^ー^)

それからバスで15分、歩いて5分位の所にありました。回りは田んぼ

広い敷地のセンター、案内のお姉さんが丁寧に説明をして下さって、建物を見学しました。

小学生が遠足で来るようですよ。

地球の温暖化、どうやったら、co2を減らせるか等々、考えることも多いです。

じっくり2時間見学して、鴻巣駅まで、バスに揺られて帰ってきました。

遅いランチは庄屋さんで。居酒屋さんのランチって、案外美味しいです。

皆さん、下戸かなあ??お酒は飲みませんでした。

 

昨日は釜めしを食べに群馬県にあるたんとん亭に友達4人で行きました。私は2回目です。

その前に、進雄神社(すさのう)で御朱印を頂いて、白い孔雀を見に行きました。孔雀は羽を広げて、自慢気に回って見せてくれました。

前回行ったときは、普通の孔雀が羽を広げていました。

 

 

 

 

たんとん亭は、季節の釜めしが出てきます。今は新生姜。(要予約)

美味しかったですよ。

 

 

和菓子屋さんの工場によって、和菓子を買いました。お腹いっぱいだったのに、目が欲しいのです☺️

明太子パークによって、明太子と

大きなおむすび(やきたらこと明太子)をお土産に買いました。

お喋りに花が咲いて、今回も楽しく過ごせました。車の運転をしてくださった友達には感謝です。