こんにちは花

先週のことになりますがアセアセ

種まきポット苗の鉢上げなどを続々と行いました〜ニコニコ

日が過ぎるのが早い…


百日草とアリッサム

アリッサムは、ビオラとハンギングで植えてたものを、こちらにお引越しさせました気づき

本当は百日草だけ植えるつもりだったのですが、アリッサムの行き場が無くて泣き笑い

チューリップもビオラもまだ残ってるから、鉢が回せないよ〜〜アセアセ



空いたハンギングのプランターには、

挿し芽のカリブラコア

すっかり復活してますキラキラ

植え替えるときに実は1本盛大に折っちゃったんですが、無くてもまあ大丈夫そうでよかった泣き笑い



百日草2つとアスター

これ底が浅い鉢なので、本当は普通の6号鉢くらいのやつに植え付けたかったのですが…

思いの外ポットの中で根っこが回ってて、早く植えつけなきゃと焦って泣き笑い

鉢を確保するにはビオラ(シエルブリエやマシェリマダム)を処分しないといけなかったから…

まだ綺麗に咲いてるのに処分できない!と、有り合わせの鉢に収まっていただきましたアセアセ


百日草の背が去年並みに高くなってしまうのかが心配驚き

早めに摘心していこう…。




コスモス

このプランターは、元々は家庭菜園用に購入したものなので、深さがある分土がたくさん入りまして…

花を植えるといつも土が乾かなくて驚きうまく育てられないので、今年は中にプラスチックの板を置いて底上げして、土の量を半分ほどに減らしてみましたアセアセ

初の試み…どうかな〜、、

土が乾くまでは水やりをしない、というのも気をつけていきたいポイントです真顔



以上、鉢不足に振り回されての植え替えとなりました爆笑


鉢不足っていうか、年々花を増やしてるからだな…アセアセ

季節の花の入れ替えの時期は、片付けが進まなくてローテーションがうまくいかないことが多いです笑い泣き


ではまた花