先日は定期通院でした。

血液検査は前回と特に大きな変化はなかったのですが、レントゲンでまた気胸ができていました・・・。

 

今回は2週間ほど前から動作時のSpo2の下がり方が少し大きく、すぐに息切れをするようになっていたので、もしかしたら・・と自分でも少し思っていたのであまり驚きませんでした。(あぁ、やっぱりかぁ‥という感じで笑い泣き

 

前回同様、気胸が塞がらず広がると色々と大変になってしまうので、とにかく安静にしているようにと言われ、1週間後にフォローの検診を入れてもらえました。

 

⇒1週間後のフォローでレントゲンを撮って確認したところ、気胸は塞がっており一安心しました。。

 

 

約半年近くで3回。しかもほぼ同じ場所。。

(同じ場所の気胸かもしれないし、近い場所での気胸かもしれないが詳細はレントゲンではわからないとの事)

 

先生からは、肺の収縮が難しくなっているので、どうしても気胸が起こりやすくなるんだよね、と説明してもらいました。(固くなってしまっている部分が収縮できないので、何かの拍子に気胸になってしまう事は素人ながら理解はできました)

 

もうしばらくはなるべくゆっくり過ごし、息が上がるような動作はなるべく避けましょうという事でフォロー検診は終了しました。

病院に行くのは色々大変ではありますが、こうやってフォローしてもらえるのは有難いです。

 

 

普段通りに過ごせてはいますが照れ、とりあえず4回目がないことを祈りつつ、なるべくおとなしくしておこうと思います。