我が家のコーヒーは毎朝ハンドドリップで淹れてます☕️


    

いつもブログを読んでくださり
ありがとうございます😊
30代後半フルタイムワーママです。
マネー、美容、子育ての投稿が多めですニコニコ


前回のブログで夫が管理している現金と夫の確定拠出年金額がよくわからないと書いていましたキョロキョロ 🔽



確認したところ、


◯現金 100万円くらい

◯確定拠出年金 400万円くらい


という回答をもらいました。(いつもアバウトなんだよなぁ)



ということで、

総資産は4950万円でした。


5000万円まであと一歩🐾





⚠️生命保険の解約返戻金は資産の計算に含んでいません。


我が家の生命保険は、


◯夫の生命保険は55歳満期で死亡時200万円。

満期時には200万円もらえる。


◯妻の生命保険は40歳満期で死亡時800万円。

満期時には400万円もらえる。



私の生命保険は低解約返戻金タイプなので満期になる前に解約するとかなり返戻金が少なくなるので満期時まで眠らせておきます。「寝かせれば寝かせるほど増える」と言われ若い時に加入したけど、年1.75%なので絶対自分で運用した方がいいわ魂が抜ける


40歳になったら解約して400万円受け取ります!総額400万円支払い400万円受け取り絶望フエテナイツライ


その頃には子どもが小学生でまだ貯めどきなので投資信託で自分で運用しますにっこり



インスタでよく生命保険の見直しやらファイナンシャルプランナーの無料相談とかいう記事を見ますが、いま生命保険に加入しているなら見直しはいいかもしれないけど、保険未加入なのであれば相談したら間違いなく加入する方向に持っていかれます。。

わたしは低解約返戻金タイプの生命保険に入らなければよかったなと思ってます。



保険は人生3大出費なので、

よーく考えたほうがいいですねにっこり💦