30代後半フルタイムワーママです。
マネー、美容、子ども、仕事の投稿が
多めですニコニコ
世帯収入1100万円で貯蓄4000万円を突破しました✨



週末は寒すぎでしたね〜⛄️⛄️



ランチで行ったラーメン屋さんの待ち時間に子どもとワークをしたり、





そろそろ夫が趣味の車を売却すると言うので、


夫と子どもが歩いて登園する時用に子どもの高性能のレインウェアを買いに登山用品店に行ったりしていましたニコニコ






子ども用のレインウェアはモンベルで型落ちアウトレット品でも8500円でしたびっくり

元値は1万円くらい無気力



高かったけど買ってよかったなぁと満足していますウインク




登園時にももちろん着用するし、



降園後に公園で遊びたいと言われたときに

レインウェアのズボンを履かせてあげるだけで

滑り台も滑らせてあげられます指差し飛び出すハート



今までは雨上がりだとお尻が濡れてしまうから滑り台を滑らせてあげられなかったので、子どものやりたいに応えてあげられるという意味でも買ってよかったニコニコ




そして雨の日は車で送っていましたが、

歩いて登園できるようになればお金の面でも嬉しいことが✨



駐車場代、自動車保険、自動車税、ガソリン代



が1台分でよくなり、かなりの節約になるからです😊

年間だと10万円くらいの節約てへぺろ



車の価値も年数が経っていると価値の下がり具合が大きくなるので、売るなら早めに🚗✨



そして3月は新生活を目がけて需要が高まるので売るなら3月が高値で売れやすいですニコニコ






さて、

保険のお知らせが届きました





⬆️低解約返戻金の終身保険です。



総額400万円支払い、

死亡や高度障害になった際に820万円給付されるというものです。



積立利率は年1.85%なので、投資してる人間からすると低っゲローとなりますね。




前納で払込終了にして解約しようとしたのですが、問い合わせしたところ低解約返戻型保険のためドマイナスになることが分かり、塩漬けしていますチーン



40歳で払込終了に設定しており、解約すると最低400万円は返ってきます。



数年後に400万円を受け取るか、

死んだときに820万円を子どもに残すかという選択肢で迷っています滝汗






年5%で運用したとして、


400万円が820万円になるまでに14年5ヶ月かかるということです☝️



54歳までに亡くなれば保険金820万円おりるのでお得ということになりますが、女が長生きする家系なので



40歳払込終了時に解約して400万受け取り、自分で運用した方が良さそうですねニコニコ





あとはガン保険と終身医療保険に加入しています。



ガン保険は万が一のため加入しましたが、今からガン保険に加入しようとすると保険料も爆上がりしてるそうなので、若いときに入っておいてよかったですにっこり


年13500円




医療保険は子宮頸管ポリープや痔の手術でも手術給付金がおりましたにっこり


当時は女性疾患特約もつけていて、子宮頸管ポリープの日帰り手術では20万円もらいました。


帝王切開だったら使えるかなと思ってつけてた特約だったので、産後しばらく経ってから特約を外しました。もう子どもを産むことはないだろうしひらめき



なんといっても治療費が自己負担になる先進医療を使いたいときに治療費をだしてもらえるというのがありがたい✨



年23000円 (60歳払込終了)




家族状況やライフスタイルに合わせて必要に応じて見直しされるといいですね〜ニコニコ



まずは健康第一ですねにっこり