少し前に、何かのはずみでOKボタンをクリックしたのかなんなのか、突然OneDriveがバックアップをはじめてOutlookが起動しなくなりました。

 自分で調べたけどやり方が分からず、元SEの友人に聞いたんだけど、それでも分からず放置。近くパソコン屋さんに有料で相談しようかと思ってたんですが、先ほど再度ネットで調べて試してみたら無事に復旧。

 

   Outlook(アウトルック)データファイルが見つかりません!エラー原因と対処法を解説

「ユーザー」の「ドキュメント」に「Outlook ファイル」というフォルダを作ってデータを移すだけだったんですが、ずっと「Outlook ファイル」というのが固有名詞ではなく一般的なフォルダの名称かと思ってて、ずっと意味不明で「不親切な説明だなあ」と憤っていました(泣)

 

 自宅PCのメールは仕事の連絡など公的なことにはあまり使わないので、ブラウザでメール処理することで対処してたんですが、それにしても勝手にバックアップしてソフトが使えなくなってホント腹が立ちました。

 

 メールはこれで復旧したんですが、今度はあるSNSソフト(PC版)のデータ復旧をしないといけません。スマホ買い替えるときにデータ移行が分からなかったり、スマホのマイクロSDカードが壊れてデータが飛んだりして、思い出のメッセージとかも消えちゃった。