石巻鮎川小学校の仮設住宅

19日~20日で、Nicoプロジェクトと一緒に
石巻市の牡鹿半島にある鮎川小学校の仮設住宅に行って来ました。

代官山のヘアメイクアーティストさんが中心メンバーのため
このような物資も、毎回届けられるし・・・

今回はTシャツの他にも・・・

子ども達用の洋服も、たくさん

ただし、もう夏物より、秋冬物が欲しいところです


それからネイリストさんも一緒でした

後ろの段ボールは、仮設住宅に配られる
暖房器具です。
こういうものは、国や行政などがきちんと手配しています。
こういうところを見ると、日本ってやっぱり
ちゃんとしてるじゃん、って思います

その他の、細かい物は、私たち個人個人が
少なくてもいいので、ちょこちょこと
寄付とかできるといいですね


飛び出す絵本や、クレヨン、色鉛筆
その中にCDも混ぜてもらい

でも、CDはもう私の手元には1枚もありません。
いらないCDがありましたら、どうぞお譲り下さい

中古で構いませんが、キレイなもの
ご自身でもらって、嬉しいな


思えるくらいのものにしてくださいね


この仮設の方々は、私たちのために
わざわざお昼を用意して下さったんです

これまで、避難所で頂く物、例えば避難所にあるお菓子を
「こんなのしかないけど、持って帰って

丁重にお断りして来ましたが
少しずつ、被災者の方の生活も落ち着いてきたのが
感じられます


この割り箸、インパクト強

これも企業さんからの寄付なんでしょうね


今回、こんなかわいい仔が、一緒に座ってました


正面から見ると、こんな感じ~

とってもLovely
