今晩は✨ 


ここ数日、ツイッターなどで話題にあがっていた

春馬くんのハンドサイン。


ちょうど一年前のインスタライブですね。

TWOWEEKSで共演した比嘉さんと。

比嘉さん、春馬くんをお誘いくださってありがとうございます。

この動画があることで救われた人は数えきれないくらい居ると思います。


私はこういうハンドサインがあることを知りませんでした。

春馬くん

ほんとうに「助けて」という意味だったんでしょうか。



確かに、

春馬くんは多種多様なお皿に料理をよそってアップしていて

お皿が4種類しかない、ということはないですよね。

それと何度か書きましたが

かぼちゃが嫌いなのにこの時期、幾度も南瓜をアップしているのは

風吹ジュンさんの事件のように

軟禁されていた可能性が高いと私は思っています。


それと私が気になったのは

「映んないね」と言った後の表情の翳りです。

とてもかなしい表情にみえました。

彼は顔に出やすいのを自覚していたと思う。

ごまかすように片方の瞼を上にあげてみせています。


それと。。

お部屋の背景が気になりました。

これだけ気を遣う人なら、

相手の目にうつる自分の背後は

部屋の中でもベストポジションにすると思いませんか?

どこでどんな風に過ごしてるのか、

みんなに教えてあげよう🍀と思う人だとおもう。

春馬くんが依頼して工事した防音室だという話がありましたが、

これ座っているんですよね?

天井が低すぎやしませんか?

まるで箱の中みたいな閉塞感。

音楽を極めるためにわざわざ作った防音室だとしたら、軽く動けるくらいにはしません?

ミュージカルで大男が唄って踊る練習するにしては

狭いのは不自然。

私は座っては唄えない。

立ってないと無理。


歌を唄うわけでもないのに、なんで防音室からなんだろう?

歌を唄うにしてもまさか木造じゃなかったら、そんなに聞こえないはず。

うーん。。。

いろんなことが奇妙でやっぱり、普通ではないですよね。


かなしくてたまらない。

後悔の仕方がわからない。。😢


 春馬くんのハンドサインは15分くらいからです。