古くなった竹の支柱を片付けていると、
黒くて小さなヤモリが飛び出てきた!
シッポを入れないと3~4センチ、幼体だろうか。
体をよじりながら逃げていた。
カメラを取って戻ってもほとんど移動していない。
体は土色、見失いそうで、
白い紙の上に乗せようとして思わずつかんだ。
ギャッ!一瞬のことだけど初めて触れた!
我ながらビックリ。
?柔らかくて、嫌な感じはしなかった・・・
2021年10月29日 8:42:36
少しは頭部を起こしているのだろうが、
腹部は地面につけたまま、
足首と指を左右に動かしながら、
(パタパタって感じで)体をひねるようにして這っていた。
環境(明暗)に合わせて体の色を変えることができるが、
撮ったものは黒く、薄いのはピカサで明るさ編集したもの。
8:42:40
前足は腕のようなものだろう。後ろ足より少し短くて細い。
体の模様からニホンヤモリに間違いない。
8:43:07
目は退化してい思っていたけど・・・・・まん丸。
夜行性というだけでどうも思い違いをしているようなので、
図書館の児童書コーナーで調べました。
「ヤモリ」 集英社
可愛い写真にヤモリのイメージが変わります。
裏表紙の足を立てて体を起こした(四つん這い)
写真も可愛すぎ!絵も楽し!
本の中ではヤモリ君がいろいろと教えてくれます。
ヤモリ君のセリフです。
「日光がきらいなのではなく
あかるいとてきに見つかりやすいから、いやなんだよ」
「かわいたところがすきで、じめじめした地面は大きらい。
ぜったいにいかないよ」
暗くて湿気の多いところが好きだと思っていたけど
違っていた。
そういえば、土の上では見たことがなく、
物置とかの水気のない乾燥した場所にいる。
全身は小さなウロコで守られ、
「体は乾いている」ので埃などはつかないのだろう。
8:42:50
ビックリした?鼻の穴も大きいね。
「よく見える目をもっているぞ。まぶしいと、
ひとみのすきまをとじるんだ。まぶたはうごかないよ」
「目はとうめいなウロコでまもられていて、
ウロコについたよごれはしたでなめて
きれいにしているんだよ」
フーン、よく考えていているんだね。
正面顔を上手に可愛く撮ってあげればよかったね。
8:43:16
指先は膨らんでいる。きれいな布地のような模様だ。
裏は「ヒダのようになった吸盤があり、
細かな毛が生えていて、親指以外には爪がある」
左の前足 表側 右の後ろ足
太陽に当たると弱ると思い込んでいたので、
撮るとすぐに竹筒に戻した。我ながら早業。
1分もかからなかったが慌てることもなかったのだ。
いろいろと分かったので来年はゆっくりと付きあえそうだ。