伊太楼@沼津市 | デカヨーキーこてつのてくてく散歩2

デカヨーキーこてつのてくてく散歩2

静岡県東部の沼津・三島を中心に食べ歩いてます
美味しい❗️旨い‼️を求めてお洒落なカフェから大衆食堂まで


天気の良い日曜日


サントムーン周辺はボーナス商戦か❓異常な混雑


行き先を間違うと渋滞に巻き込まれるので


空いてそうな沼津の街中へ


多分沼津も郊外のららぽーと周辺は大渋滞でしょう


昔は沼津駅の北口にはイトーヨーカドー、南口には西武百貨店、富士急百貨店、富士急名店会館、松菱百貨店、丸井、長崎屋、ニチイなど


こんなに必要かって思うほどの百貨店や商業施設が建ちならび


沼津だけではこんなに沢山のお店は必要無いですが


静岡県東部の人々が一同に「買い物は沼津駅前」って合言葉になっていた沼津最大の栄華の時代


良き沼津でした




(ジッカノオシイレデハッケン)

そんな沼津が華やかで活気に溢れてたあの時代


漫画のビーバップハイスクールの連載が始まるちょっと前ですね


当時高校生だったオッさんの毎日の日課は


学校を少し早めに終わらせてもらい沼津の街を意味もなく闊歩し


仲見世などはアテもなく何往復も歩き続けてると


愛徳のヒロシ&トオルみたいな怖そうなヤツらに絡まれるんだよね


内心怖くて怖くて💩漏らしそうなくらい怖くって


ただ当時身長180cmを超えゴッツイ顔だったから一大事にならなかったのは不幸中の幸いでしたホッ

(今は身長も心も大分小さくなりました)



話は脱線しましたが沼津駅北口にイトーヨーカドーが出来て駅の北口も賑わい


沼津駅南口、北口ともに繁栄していた良き時代に


伊太楼はオープン




最近はボロニア一択


なんか盛りが減った様な気がするけど


今までは大盛しか食べてこなかったからなのか


最近は身体のためにも食べ過ぎには気をつけていますが


食べた直後からお腹が空いてくる


そんなボリュームでした。