グッズ化して欲しい。娘の書いたクロミちゃん。

こんにちわ!コテツだよU・ω・U


歯ぐきの腫れを治療してる歯医者さんで、歯ぐきを最終チェックしてもらって「もう大丈夫そうだね!歯ぐきの治療は今日でおしまいだよ!」ってニコニコ言われちゃったもんだから、こないだから知覚過敏で水も飲めませんと言えなくなり、そのままニコニコ帰ってきたやつはどこのどいつだーい?


あたしだよおおおええお!!!


言えないに決まってるううう!他人の歯ぐきの完治を心底喜んでいる歯医者さんに少し前から知覚過敏になっているなんて言えない!!うえーん!言えなかったよおおお!痛いまま年末年始だよおおお!バカバカバカバカァ!!


って事で前回に引き続き、そばかす治療のお話です。


フォトトリプルの治療が全5回、その前にカウンセリングを1回したから通院は6回です。


カウンセリングしたのなんて半年前ですからねー、もうほぼほぼ覚えてりゃしませんわ!


覚えている範囲でお話ししますねー


カウンセリングでは実際にお医者さんにそばかすを診てもらって自分に合った治療法を説明してもらいます。


そのあとカウンセラー?と呼ぶのかな?別の専門スタッフに交代し、先生からの治療方針と合わせてこんなオプションするとより効果ありますよ〜みたいな営業トーク。


でもその場で契約ではなく何パターンかの見積書をもらって帰宅できたのはよかった!やはりゆっくり考える時間は必要。


後日、1回目の予約をスマホで取り、1回目の施術と同じタイミングで5回分のお支払い約19万(私はオプションでケミカルピーリング、エレクトロポーションというものと飲み薬をつけた)施術後、飲み薬をもらって帰宅という流れでした。


全部終わってからの感想


飲み薬はいらなかったかな。今、話題のトラネキサム酸とか飲んでたんだけど、後から病気の人の薬が足りない話とか、血栓が出来るとか聞いて、そこまでして飲む必要はなかったかなって感じ。高いしね。市販のそばかすに特化した薬を試してからでも遅くはなかった!


フォトトリプルを1回施術するとインターバルを1ヶ月おく必要がある事と、真夏は施術自体を避けた方が無難な為


5月 カウンセリング

6月 1回目

7月 2回目

8月、9月、休止

10月 3回目

11月 4回目

12月 5回目


という感じで半年以上かかりました!いや〜長かった!侮りがたしそばかす!


そばかすがまっさらに消えることはやはり難しいんだけど、確実に薄くはなりました。そばかす超えてしみになっていた部分もかなりインパクトが減りましたー!


だけどここで油断しちゃならねぇ!生きてるだけで紫外線は浴びる!すなわちそばかすはまた育つ!


かなり減ってきたそばかすをこのままいかに増やさないか、がポイントですねー


化粧前には日焼け止め!


日中はスプレータイプの日焼け止め!


帽子、日傘!


あとは続けられる範囲で飲み薬を併用!


そこまでしないとしないとダメなんだって。なんならまたフォトトリプルしにきてねって。


金足りねぇよ…今回のは離婚時の慰謝料使いましたけども笑

さすがにこれ以上、ぶち込めないよ…


日々のお手入れを頑張る方向にシフトチェンジよ!

みんなも紫外線は気をつけてね!