みなさん、こんにちわ(*^▽^*)
今日はあいにくの天気で少し気分がブルーです。
さて、今回はSSDのご紹介をしたいと思います。
今回、ご紹介いたしますSSDは
CFD製 SSD 「CSSD-S6T240NMG1Q」 240GB
でございます。
SSDとは?
SSDとはソリッド・ステート・ドライブ(Solid State Drive)とは、半導体メモリ(基本的にフラッシュ)を記憶媒体として用いた記録装置であり、HDDと同じ接続インタフェース(ATA規格)で利用できるようになっている。
ようはフラッシュメモリを大容量化して、高速化をしHDDと同じようにブートドライブとして使用できるようにしたものです。
細かいことはグーグル先生に聞いてくださいね(・∀・)ニヤニヤ
CFDのSSDはどうなのか?
CFDさんのSSDは非常に人気があります。
その理由には日本製のSSD(TOSHIBA製)を使用しているので(製品によりことなります)、非常に安心感があり、安定した性能を提供してくれる為だとおもいます。
大体、公表のスペック通りの実測を得ることができるので信頼性も確かです。
実際の速度を確認
使用環境によって速度の多少の違いはありますが、実際に当方のノートパソコンで計測した
速度を確認してみましょう!!
測定環境は下記の通りになります。
テスト環境
CPU : インテル Core i5-2410M / メモリー : 8GB(4GB x2) / OS : Windows 10 64bit
使用ソフト
CrystalDiskMark5
いやぁ劇早ですねwww
ちなみに公称値は下記の通りになります。
読み込み速度 シーケンシャルリード:最大550MB/sec
書き込み速度 シーケンシャルライト:最大510MB/sec
公称値はもちろんのこと、それ以上の数値がでてます。
やはりCFDさんのSSDは期待を裏切りませんね。
総評
SSDで240GBということもあり、どうしても値段はあがるがそれでも1万円を切っているので
費用対効果は非常にあるとおもいます。
公称値以上の数値がでていて、240GBというノートでは充分は容量をかんがえればメインとして使用するに問題もないです。
使用のNANDがTLCということも安価の要因ではあるが、今は技術も進歩して充分な耐久性がある。メーカー保証が3年なのもその辺がうかがえる。
(NAND型フラッシュメモリの方式についてはグーグル先生をどうぞ)
結果としてノートパソコンを長く使うために延命をするひとにはドンピシャな製品である。
というよりも、これから自作PCをするひとにとっても充分本命としてやっていける製品であると思います。
私も追加購入を検討中です(w
それではみなさんいいPCライフを!!
購入は下記からどうぞ!!