その訳は・・・
しばらくピグライフ放置していたのですが、今のイベの滝が欲しかったのに、
切手あと1枚不足で、残念・・・(時間ギリギリで課金したけど間に合わず・・・)
畑すっからかん状態で、一斉に畑に植えたから、本日15:02まで
収穫出来ないのよ~

そんな状態なので、めずらしく立て続けにブログupする事にしました。
で、ブログネタは、つい最近のママご飯
(撮影日時忘れてた画像もあるけど・・・)まずは、4月の後半のお昼ご飯

パパが掘った筍で、タケノコご飯と、筍とベーコンのスープ
(ミスマッチな組み合わせだな~)
ちなみに今年は短期集中で筍を食べたので、すでに筍食べ納め済みです。
5/2は、パパが休みだったので、木更津アウトレットに行って、
ちょっと早いけど、母の日の
で、日本橋木屋の
を買ってもらいました。
本当は一本だけ買う予定が、出刃も欲しくなって、思わずボーナス一括でお買上
(左出刃、右通常使いの包丁)
日本橋木屋HPは、こちら★

アウトレットでも、諭吉さんが数枚飛んで行く品物なので、
かなり悩んだけど、研ぎや柄のメンテナンスをして貰え
30年40年使えて、一生物だと言われた事が決め手となり、
清水の舞台から、飛び降りました。
(研ぎ&メンテナンスは有料で、アウトレット店以外の店舗で対応)
いや~包丁変えたら、切れる切れる
ここでちょっとした
アクシデント発生
アクシデント1、ちょっと爪の甘皮に触ったかな~
と思ったら、
甘皮がほんの少し削れてた・・・
アクシデント2、スポンジで包丁を挟んで洗っていたら、
スポンジが切れていた・・・
(ハードな洗い面がなかったら、手を切ってたかも・・・
)
アクシデント3、洗い終わって、水切り篭に包丁を入れようとした時に、
蛇口のプラスチック部分にちょっと触れただけなのに、
1ミリ位の傷が、プラスチックに付いていた・・・
(我が家の蛇口は、蛇口の先端にプラスチックのカバーが
ついてるような感じの蛇口です)
まあ私が、そそっかしいだけだけど・・・今までにない体験をしました。
話が逸れたけどアウトレットでは食事せず、アウトレットの近くにある
イオンモール木更津(アウトレットから10キロほどの距離)に足をのばしたら、
小島 よしおが、野外ステージで営業していたのですが、
私達が到着したのは、営業終了の時間だったので、車を降りたと同時に、
「小島 よしおでした。ありがとうございました」と、
終了の挨拶の声だけ聞きました。(姿見えず、残念)
ここでのお昼ご飯は、チャーハン

熱々が売りのお店だけど、料理が提供されるまで時間かかったし
(夕方3時位に入店したから、混んでなかったのに・・・)
チャーハンの中に入っているキャベツが、半生っぽく味が薄いし、
サイドメニュー(私は揚げ餃子、パパは酢豚)は、固形燃料で
温まってる状態のはずなのに、熱々じゃない・・・
様は、チャーハンだけ熱々だったら、良いのかしら
そんなこんなで、微妙でした。
まあ気を取り直して、5/4のお昼は、
ビビンバと、カップスープ(このスープ辛い辛い・・・
)

