和歌山県の旅の続きです・・・
今回、私が一番楽しみだったところ『那智の滝』
そこまでの道のりは初心者二人には厳しく
上る石段は簡単でも下る石段は転ぶんじゃないかとキンチョー
下から見るとこんな感じ
だいぶん近づいてきて、迫力が増してます
ようやく到着
マイナスイオンを浴びて大迫力。
写真でイマイチ伝わりづらいのですが・・・
さらに、近づいてみると・・・
滝ってこんなに凄かったんだね
なんと、滝の下に虹が・・・しかも丸くなってる!!
すごーーーーいっ
はぁ~来て良かったって気になったよ。
さすが、パワースポット。パワーをいっぱいもらいました
途中の道で・・・なんか妖精とか出てきそうじゃない
と、熊野古道を満喫して、紀伊勝浦の駅へ戻り、次はもひとつ楽しみのの食事
今回、まだ美味しい食事にありついていないので、昼こそは・・・と、スマホで検索
で、結果、駅のど真ん前の大和さんに決定
やっぱりマグロでしょ
特製マグロ丼にマグロの角煮、マグロの胃袋煮
どれもメッチャおいしぃぃぃ~
やっと地元の美味しい料理にありつけました
食後のデザート
黒飴ソフトクリーム
黒飴の街らしいっす・・・・味は・・・・あま~~~いのが好きな方にはオススメかも
帰りの電車はくろしおで新大阪、サンダーバードで金沢まで帰ります。
くろしおの電車でこんなもの見つけました
かわいぃぃ~
絶対子供とか喜ぶよね~
全部の電車にこんなのがあればいいのにね
帰りの電車からの風景
昨日の大荒れ天気とは考えられないくらいの良い天気
ホント良い天気に恵まれて良かった~
1泊2日の親子旅。満喫しました