回顧記事:北海道2011_11日目の2:美瑛の丘と木、後編 | 柴犬虎哲の部屋

柴犬虎哲の部屋

我家の愛犬、柴犬虎哲と日本全国旅日記!

2011年8月14日、虎哲生後1154日、

北海道2011の11日目(新栄の丘 ~むかわ町の道の駅 むかわ四季の館

の回顧記事の後編です。


次に新栄の丘 に来ました。

西洋のお伽話に出てくるような風景。



美瑛最高。

枯れ草ロールでできたオブジェ。

ソフトクリーム見せつけられ中。

きれいでしゅ。


美瑛の大空と大地の中で。

とうきび畑にて。



次に四季彩の丘 に来たよ。

ここにも枯れ草ロールでできたオブジェが。

たぬきさんがいたよ。

ペチュニアというらしいでしゅ。


お花の絨毯。

きれいでしゅ。


広大でしゅ。

次はかんのファーム へ来たよ。


終わりかけでしたが、ラベンダー。

金魚草って言うんだって。

紫のサルビア。

美瑛めぐり、最後はジェットコースターの路 へ。


起伏の連続した直線道路です。

反対方向でしゅ。



美瑛、絶対また来ようね。

この日の車中泊場所は、むかわ町の道の駅 むかわ四季の館 です。


道の駅に温泉 があったので、パパは入りに行きました。

車内で爆睡中。


12日目につづく。