バリュードメインが通常の50倍の攻撃を受け多くの国内サイトダウン |  ガチャガチャ おもちゃ箱


本日14:00ぐらいから、当サイトを含めドメインサービス「バリュードメイン」を
利用しているサイトが一気にダウンした。

これは外部からの攻撃のようだが、通常そのような攻撃は常に監視体制を整え、
万全を期しているが、今回は 想定の50倍以上 の攻撃を受けたことにより接続
不良となった。 現在は復旧している。


ー通常の50倍の攻撃

今回はいわゆるDDosアタックのようなものを受けたと思われ、サーバを一時退避
するも攻撃は続き対策をその都度行っている間に時間がかかってしまったようだ。

具体的な症状としては

・ns1-5.value-domain.com を使った名前の解決が出来ない
・VALUE-DOMAINユーザーコントロールパネルアクセス不可
・サーバアクセス不可
となっておりほとんどのサイトに繋がらない状態となった。

この影響でサイトが見られない、管理パネルにログインできないなどの不具合が
多発。 ツイッターでも多くのユーザが途方に暮れていた。

バリュードメインによると今回の件を踏まえ「想定を見直し、更に増強を行って
まいります。」とのことだ。

http://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=All&no=37


ーネットの反応

・ サーバー会社もバリュードメイン使ってて落ちてたww
・ 普通にバリュードメインで障害起こってだけか
・ バリュードメイン、DDoSだったのかな?
・ バリュードメインのDNSが落ちて冷や汗な師走。北朝鮮?
・ バリュードメインの中の人見てるー?
・ バリュードメインしょっちゅうログイン障害があるが、NSまでやらかしたのか
・ バリュードメインの権威DNSサーバ死んでるってマジ?
・ バリュードメインが死んでるからメール届かないのね! やったね!!
・ みんなバリュードメインを結構使ってるんだなあ
・ この騒動でバリュードメインがGMOのサービスだって初めて知った
  なんて言えない
・ 保険で分けてあるさくらの鯖があってよかった・・・
・ バリュードメインってGMOグループが運営してたのか
・ バリュードメイン復活したみたい。寿命が3年縮みましたw
・ 2011年からGMOグループになっていたのか、バリュードメインさんも
・ すごいがんばてるぽいバリュードメイン



              秒刊サンデー  
        
         もしよろしければペタをお願いします。
             ペタしてね