24時間テレビ『大島』徒歩9時間で完走できるとネットで話題に |  ガチャガチャ おもちゃ箱
$ ガチャガチャ おもちゃ箱

 日本テレビで8月24日から放映されている毎年恒例チャリティ番組「24時間テレビ
 愛は地球を救う」ですが、番組内で毎回行われているチャリティーマラソン
 というものがあり、芸能人が数十キロを24時間かけて走り切るという企画です。

 今年は森三中の大島が走るという事で体の状態もあり「本当に走れるもの
 なのか」と言う疑問が自然とわき起こる自殺行為とも思える内容だ。

 しかしネットユーザの情報によると走る距離は48キロだということだ。


   猥褻教導団長 24時間マラソン追跡団員
    @YSB_DANCHO

 スタート地点は藤沢市桐原町8のオイレス工業確定。自分は向かいます。
    #snake24tv
  2013年8月24日 4:36 PM
  23リツイート 6お気に入り登録
$ ガチャガチャ おもちゃ箱


 さて毎年追跡を行っているスタッフによるとスタート地点は「藤沢市桐原町
 オイレス工業」だということだ。
 この地点はGoogleMAPでも検索可能。念の為日本テレビで公開されている動画を
 確認すると確かに工業地のような場所からスタートしているのが判る。


 ―場所は既に人だかり

   ベケロフスキー ◆l4WxWTlb0w
    @bekelovskii

  スタート地点の人だかり #snake24tv
  pic.twitter.com/AlrDaPHODP
  2013年8月24日 6:36 PM Fujisawa City, Kanagawa, Japanから
$ ガチャガチャ おもちゃ箱
   10リツイート 2お気に入り登録


 ―体重を落とした大島準備万端

 88kgあった体重を71kg台まで落とした大島は準備万端。
 ここから過酷な24時間マラソンとなるが果たしてその距離はいったいどれぐらいに
 なるのだろうか。


 ―直線距離によると48キロで徒歩9時間で着く。

 藤沢市桐原町オイレス工業から日本武道館をGoogleMAPの最短ルート検索を
 行うと距離としては48.3キロで、徒歩9時間57分で到達してしまう。

 意外にも距離は短く感じられるが体重の重い大島であれば妥当な距離
 なのだろうか。

 もちろん必ずしもGoogleのルートで進むという訳ではなく、途中の休憩地点や
 道路状況に応じてルートは変わる。
 また9時間歩き続けるわけではないので実際にはもう少し時間がかかる。

 それでもネットでは「徒歩9時間」と言うトレンドキーワードが一位を獲得する
 ほど話題となっている。


 ―Twitterの反応
 ・徒歩9時間かww お酢と同じで、やさしい距離ですねw
 ・徒歩9時間がどうした!勝手なこというな。走ってもいないのに。。
 ・徒歩9時間となるともう足にマメができたり筋肉が攣って歩けなくなったりで
  結局歩いても9時間で辿り着けるかどうか
 ・徒歩9時間ならずっと歩いてても間に合うから安心
 ・ええええええw 徒歩9時間w
 ・徒歩9時間で大島の体力的にみても15時間あれば余裕でしょ
 ・まぁ、でも徒歩9時間も歩きたくないわ、俺www
 ・徒歩9時間は無いでしょ、普通にもっとかかるよ
 ・まぁ、そんなもんだろ。
 ・大島さんって今も走ってるん??徒歩9時間の距離を
 ・24時間マラソンの距離が徒歩9時間とはたまげたなあ・・・
 ・徒歩9時間かー
 ・えww徒歩9時間!?マジカヨww
 ・これで1000万とか楽な仕事ですね
 ・一生懸命走っとるのに、それを徒歩9時間の距離やってバカにしとるやつ
  腹立つ。
 ・24時間の大島は、徒歩9時間のを24時間かけて歩くのかw
 ・休憩時間は含めていないし、そもそも大島みたいな巨体だと9時間ずっと
  歩きっぱなしだって厳しいはず。

 やはりチャリティーの本来の意味を考えると「距離」ではなく24時間走り続け
 完走するというところに意味があるのかもしれない。


         秒刊サンデー (ライター:たまちゃん)