
味はともかく話題性の上でこの上なく取りざたされたマックの驚くべき
ハンバーガー「1000円バーガー」。
違う意味でおいしかったといえるこの企画ですが、最も注目したいのは
このパッケージだ。
白い高級感漂う箱に入れられ、さらに専用の紙バックに入れられるという
手の施しようは、まさに1000円バーガーに相応しい仕様だ。
しかしこのパッケージだが、既に捨ててしまった方はいないだろうか?
それは実にもったいないのかもしれない。
―紙袋は120円ほど

紙袋の仕様を見ていただきたい。まずは紙の質だが、高級店の化粧品バッグ
のようにテカテカとしたラミネート加工がされている。
紙はコート紙で表面はPP加工がされていると思われる。
さらにロゴの「M」は特色の金色箔押が使われておりこれがコストを
上げている要因だ。
また金色のリボンもつけられており更なる高級感を演出しているが、
リボン自体には特別なデザインはされていないのでそこまでコストは
かかっていないものと思われる。
これらを考慮して同人誌サイトの「紙袋印刷」で見積もりを取ったところ
おおよそ2000部で240,000円ほどだった。
これを2,000で割るとおおよそ120円となる。もちろん大量生産するので
もう少し安くなるはずだ。
http://www.doujin-paperbag.jp/info/price.html
―箱は30円~50円

(画像)
続いて箱だがこちらは意外と安い。
下記サイトの「スリーブ箱」のタイプで計算したところ、ロゴの特色印刷を
含めおおよそ40,000部で400,000円。つまりひと箱10円ほど。
ただし今回は箱の中に金色のハンバーガーカバーがついていたので
そちらも加味すると30~50円ほどではないかと推測される。
http://www.graphic.jp/lineup/package/
―全部で150円~170円
これらを合算するとおおよそ、150円~170円ほどになる。
更に今回限定30万食×3回分で90万食、つまり90万部の印刷を行っているため、
もう少しリーズナブルにはなるがそれを踏まえたうえでも、120円~150円の
間ではないかと推測される。
―印刷会社の関係者に聞いてみた。
実際に印刷会社に勤めているN氏に聞いてみたところ、ざっくりとしか言えないが
だいたい200円弱ではないかということだ。
それより200円×90万で180,000,000円。パッケージだけでとんでもない価格だ!
驚愕していた。
―とっておいたほうが得。
ということで200円弱のコストがかかる「1000円バーガー」のパッケージ。
箱のほうはともかく、紙バッグのほうは100円ショップで売っているものよりも
高い為「それを捨てるなんてとんでもない!」ということだ。
利用用途としては様々だがたとえば以下の案がある。
・お土産物入れのネタに
・おくすりばこ
・書類入れ
・ノートパソコン入れ
・無線LANルーター入れ 等など。
是非とも家で保管しておいたほうが吉だろう。
秒刊SUNDAY (ライター:たまちゃん)