
1192作ろう鎌倉幕府と昔はよく言ったものですが、ようやく1142キロカロリー
(語呂で言えばいいしに)のメガポテトが販売され出したので早速食べてみた。
メガポテトは正式には24日から販売開始だが、各店舗ポテトホルダー販売終了
時点でメガポテトの販売へと移る。
1142キロカロリーということはつまり1142000kal。名実ともに
メガカロリーとなる。

(画像)
参考までにマクドナルドのカロリー表示を見ると今回のメガポテトがいかに
飛びぬけているかが良く判る。
マックフライポテトMは454kcal、マックフライポテトLは571kcal、そして
メガポテトは1142kcalとメガカロリーの王台に乗っている。
http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=9071

平日と言う事もありすいているのかなと思いきやそうでもなかった。なるほど
メガポテトに群がっているのだなと期待を寄せたが、そう言う訳でもなかった。
店内のフライヤーをみてみると、ありましたひときわ大きなポテトの箱。
あれは正しくメガポテトの箱。
メガポテトを頼むと店内のクルーが、ポテトを一度全て開けてそれを集約。
メガポテトにした。
通常MサイズやLサイズのポテトの場合、グレーのポテトを入れるスコップで
1回か2回サクサク入れれば完了。 だがメガポテトは桁違いだ。
慣れていないせいか4,5かいサクサクやっていた。手こずっているようにも
見えた。

(画像)
この驚愕のサイズが判るだろうか、とにかくポテトの箱と言うよりもマックの
店員がかぶるハットに近いほどの大きさだ。
わざわざこれだけの為にパッケージを作ったマクドナルドの意気込みも凄い、
売れ行きが良ければ定期的に復活するのかもしれない。

(画像)
箱の中はポテトが中で転倒するのを防ぐためか仕切りが出来ている。
購入時は仕切りが見えないほど詰まっていたので、もはや意味をなさない
の かもしれない。
もうひとつ目的があるとすればポテトを入れる際 先ほどのスコップで
効率よく入れる為にやはり仕切りがあったほうが入れやすい。
スコップの注ぎ口は、S・M・L共通だ。メガポテトだけサイズが異なると
なれば提供するのに遅延する恐れがる為、このような仕切りを作り入れやすく
したのではないかと推測される。
肝心の味ですが、至って普通のポテト。
揚げたてのほくほくのポテトを食べることが出来た。ただしメガポテトを
食べ終える頃にはフニャフニャになってしまうが、これは致し方ない。
メガポテトは24日から正式販売されるので、見つけ次第記念に買ってみては
いかがだろうか。
※ケチャップ追加は是非ともお勧めします。
秒刊サンデー (ライター:たまちゃん)
