最近 中国の国立博物館でルネサンス展が開かれ、ルネサンス期における
主要な作品などを見る事が出来ます。
そのオープニングの様子を国営テレビにて放送しましたが、その中で
ミケランジェロのダビデ像に「あろう事か」モザイクをかけたと言うのです。
中国には検閲と言うシステムがあり、「政府が市民に見せてよいもの 悪いもの」
をすべて検閲するといいます。
その中でミケランジェロのダビデ像は性器が見えるので、国民には好ましくない
と中国政府が判断したように思われます。
中国のインターネット上では一連の反応がおき、批判やジョークが書き込まれた。
モザイクは中国市民にとってもアウトであるように思われる。
CCTVのニュースチャンネルへのコメント
中国政府にたいして・・・。
"モザイクがなければ、それは芸術である。モザイク・・・それは
ポルノになっています。"
"なぜモザイク?彼らはそれを直接遮断する必要がありますか?"
"これは芸術だ!でも、この1つだけは、この国でモザイク掛けられポルノに
なりました。なぜですか?・・・その事に関しては未だに表示されません! "

この行為は偉大な芸術品を台無しにしています。
"CCTVは間違いなく偽の像を流した、本物のダビデ像にはペニスがある。"
この問題に関するCCTVからの回答:
"調和のとれた倫理的な社会環境を守るために、我々は、ヌードシーンを
カットオフすることに決めました。"
タイタニック号の3Dバージョンは今年リリースされましたが、この時
中国の男性は3Dでおっぱいを見ることが許されませんでした。
今、中国の女性にイタリアのペニスを見せても検閲で許可されていません。
ソース: テレグラフ、シーナWeibo
[記事参照]
http://micgadget.com/28027/chinese-state-tv-censored-michelangelos-david-penis-video/
///////////チョッと雑学///////今日は何の日///7月12日///////////////。
[7月12日]
* [ラジオ本放送の日]
1925年のこの日、東京放送局(現在のNHK)がラジオの本放送を開始した。


仮放送が始まったのはその年の3月22日だった。
* [ローリング・ストーンズ記念日]
1962年のこの日、イギリスのロックバンド、ローリング・ストーンズが
ロンドンのクラブに初出演した。
* [人間ドックの日]
1954年のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター
病院)で人間ドックが始められた。
* [洋食器の日]
日本金属洋食器工業組合が制定。
七(な)一(い)二(ふ)で「ナイフ」の語呂合せ。
* [ひかわ銅剣の日]


島根県斐川町が制定。1984年のこの日、島根県斐川町の荒神谷から
弥生時代の銅剣358本が発見された。後に、その全てが国宝に指定された。
[ネタ元]
http://www.nnh.to/07/12.html
