だからと言って、今の相次ぐ事故を見過ごすわけには行かない。
そこで皆様の食に関しての意見を聞きたく書いてみました。
貴方は知っていましたか?
[関連情報] ... 生食用の牛肉は流通していない。
厚生労働省は「乳幼児に生肉を食べさせることは控えるべきだ」。
ここに高齢者は入って居ないが良いのかな?
[こんな事で良いのか、食の安全]。
神奈川2店舗でも食中毒、ユッケ食べた女性重症
焼き肉店食中毒 神奈川でも6人重軽症 社長から事情聴取
県によると、女性は4月26日に腹痛を訴え、翌27日に入院し、腎臓障害を
引き起こす溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症した。30日から昏睡
(こんすい)状態に陥り、人工呼吸器を付けたり人工透析を受けたりしていた。
「焼肉酒家えびす」の利用者で亡くなったのは3人目で、成人では初めて。
女性は家族数人と食事をし、家族も入院中という。
テレビもよく調査をしてから放送して下さい。
自己責任なのか?
続発する生肉による食中毒。
死亡した男児らが感染した腸管出血性大腸菌は抵抗力の弱い乳幼児や
高齢者のほうが重症化の傾向にあるようだ。
食中毒を発生させた店の衛生管理などが問われそうだ。
厚生労働省は「店が 自らの責任で生肉を出している状態」としており、
基準は形骸化している。
生肉食中毒死事件 フーズフォーラス社「あー細菌検査ね、それ2年前から
やってなかったわ、反省してます。
生肉も制限すべき 未成年への 提供禁止と体調悪くする恐れがあるから
[自己責任で食べる]
今の状態は国としての明確な基準がなく
業者任せと言われても仕方の無い状態にある。
いつ刻も早く国としての食に関する方向性を示す責任がある、早い対応を。

にほんブログ村ポチッとお願いします
