昨日つくった高野豆腐の煮物、
 
 
使ったダシはヤマキの
 
 
いわゆる普通の粉末ダシです。
 
 
 
 
 
これなかなかの優れ物で
 
 
味噌汁でも煮物でも
 
 
かなり美味しく作れます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ところで昨日Twitterにて


こんなツイートを
 
 
見つけてしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
あるあるですよねー 笑
 
 
かくいうパピィもですね、
 
 
味の違いが分かるというほど
 
 
高度な舌を搭載してないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ええ、実は白状するとですね
 
 
実家の母はよく煮干しとか
 
 
削り節とかで一からダシ取ってました。
 
 
一方で市販のダシも使ってた。
 
 
 
 
 
 
 
結論をいうとどの料理に


一から取ったダシが使われたのか、
 
 
市販のダシが使われていたのか、
 
 
ぜーんぜん分かりませんでした笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
てか、ヤマキのダシの素ね
 
 
これがまじウマいんですよ!
 
 
だから自分で煮物を作る時も
 
 
このダシがあれば何も問題なーい!
 
 
と思っていました・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ところがですね、
 
 
我が家の冷蔵庫の中に、
 
 
 
こんなスペシャルなダシが
 
 
あるのを見つけちゃいました!
 
 
もしかしてヤマキより


旨いダシなんじゃね? 
 
 
 




 
 
なななーんで、
 

今まで気づかなかったのだ。
 
 
教えてくれよ妻さんよぉー。
(あーそういやそんなのあったねえ、と言われた)
 
 
 
 
 
 


6月から我が家の食卓の
 
 
実権を握ってもうすぐ3ヵ月(笑)
 
 

まだまだ冷蔵庫にはパピィの



知らない世界があるようです。

 

 

 

 

 



 

 

 

次回、高野豆腐を煮るときは

 

 

絶対にこのダシを使います!

 

 

っていったい何に闘志を燃やしているのだ。

 

 

 

 



 

 

 

というわけで、料理にハマり

 

 

もう社会復帰できないのではと思う、

 

 

今日この頃のパピィでした。。。

 

 

ま、別にそれでもえーけどな。

 

 

 わはは。