前回の投稿の通り↓
お食い初め事件でイライラしていた私。
追い討ちをかけるように初節句事件もありました![]()
うちは上の子が女の子、下の子が男の子👦
上の子の雛人形は、私の両親が買ってくれました🎎いつもありがとう両親よ…
下の子の初節句で、兜どうするか全く考えていなかった私。というかそんな仰々しいものは飾るつもりなく(しまう場所もないし)、ミンネとかで可愛らしい小さめのやつ買おうかなぁと思っていましたが![]()
義母:そういえば兜どうするの?
私:しまう場所もないし、迷ってます。簡単なコンパクトのやつでもいいかなって思ってますが…
義母:ふーん。あ、そうそう、◯◯(旦那)の兜があるから、いるなら持って行ってよ!
え?旦那のお下がり?
そこは孫に新しいの買ってあげるのがあなた達の役目じゃないの?
しかも旦那の時に買ったやつって、間違いなく大きくて邪魔になるレベルのやつだよね。
うぜーと思いましたが、
私:いや〜ちょっともう納戸も入らないかもなので大丈夫です〜
と、当たり障りなく断りました。
が!
まあとにかくお食い初め事件で腹の虫がおさまらない私は、言い返しましたよ。
私:言っていただいた兜の件ですが、調べてたら、お下がりはNGみたいですよ。
(五月人形は雛人形と同じように、その子の身代わりとなって厄災を受けると考えられており、パパや兄弟のものであっても他者のお人形を譲り受けるのは、厄を引き継ぐとされ禁忌なのです)
※わざわざどっかのホームページのURL付きで笑
夜中の3時半に
送ってやりました![]()
![]()
私も性格悪いなぁと思ってます![]()
![]()
![]()
でも負けてられないので!
いっそ、知らないんですか?私は基本を言ってるだけですよ〜
(あれ?前回どっかの誰かから聞いたセリフだぞ?)と言い返してやろうかと思いましたがやめました
w
お食い初めで常識振りかざした割には、知らないんだね![]()
※義母からは返事きませんでした![]()
![]()
