時代錯誤の姑っていませんか?


本当あなたの時代とは違うんですって思うこといっぱいありますキョロキョロ


義母は4人兄妹。

年始は必ず親戚一同、兄の家に集まり、ワイワイガヤガヤしてます。決して田舎ではなく、関東の普通に都会に住んでます。


結婚した最初の年、顔を知ってもらうためにも参加しろと言われにっこり

私はそういうアウェイな場所が嫌いなので、旦那に嫌だと言っていましたが…


旦那はいとこにも会えるので、いいじゃん行こうよ!と取り持ってくれず赤ちゃん泣き本当クソ旦那


で、結局1回は行った方が良いか…と行くことになりました。イヤイヤでしたが菓子折り持って、お邪魔しました。


和室を2間続きにして、テーブル3つぐらい繋ぎ設置されてました。


1番の年長者である義母の兄が上座に一人ドーンと座り待ち構え、総勢20人ぐらいいたかな?

入った瞬間、うわ…帰りたい…と思いましたネガティブ


男達は酒🍶を楽しみ、女達はキッチンで料理作ったり片付けしたり…(おーい、酒もってこーいってやつ)なんなんこの風習。


旦那のいとこの嫁達もせっせと働いていて、私も初めてだけどやりざるを得ない凝視だけど何がどこにあるかすら分からず、女達は女達で盛り上がってるから聞きづらい凝視


そもそもこういう場所で、女が動き、男が動かず酒飲んでるって。そういう雰囲気も嫌いだし、いつの時代なのって思う


しかも。ふと1度席を外して、戻ってきたとき



気が利かない

のよね〜


と、義母が誰かに言っているのを聞き、直感で

あ、私のことだなと思いました真顔


そりゃ初めてだし、訳分からんやろ!!

てか私を晒し者にしたいから呼んだんか!!

あんたが来なさいって言ったんだろ!!!!物申す


しかもウザイことに、旦那のいとこの嫁に1人デキる嫁がいて。


義母:○○ちゃん!さすが気が利くわね〜


と、嫁の私は空気のような存在にされ、義母は全てその人に仕事を任せてました真顔


旦那も助け船出してくれず、取り残された私は

よく知らない旦那のいとこの子供とお絵描きして時間を過ごしました…


帰り道、完全にブチギレた私は

来年からは

絶対

行かないからね

と宣言しました


ということで、旦那の親戚にはそれ以来会ってませーん。

そして親戚一同に全く良く思われていないであろう\(^o^)/