2023年も本日で終わります。
今年のインスタグラム投稿の「いいね」の数
ベスト9を調べたので
お知らせいたします。
第1位
9月24日(日)
東京国立劇場建て替え前の1番最後の文楽公演日。
第3部『曾根崎心中』終演後まさかのカーテンコール。
第2位
8月19日(土)
愛媛県内子座での鏡開き。
右から
第3位
3月28日(火)
国立文楽劇場前で動画撮影している
豊竹藤太夫さんと
鶴澤清志郎さんに遭遇。
(ご本人にSNSアップの許可を得ています。)
第4位
2月22日(水)
東京「水戯庵さん」で開催された『文楽夢想』公演の
終演後、
『傾城阿波の鳴門』の人形
お弓、おつると
吉田簑之さん、桐竹勘昇さんと。
第5位
9月23日(土)
東京国立劇場前で
豊竹藤太夫さんと。
第6位
3月16日(木)
クールジャパンパーク大阪TTホールで開催された
『COOL文楽Show』のフョトセッションのコーナーで撮影。
お初と桐竹勘十郎さん。
第6位
8月18日(金)
愛媛県内子座文楽の懇親会で
豊竹藤太夫さんと。
第8位
9月25日(月)
国立劇場小劇場で開催された『文楽祭』の開演前。
物販コーナーにいらっしゃった
向かって右から
桐竹勘昇さん、
吉田簑悠さん、
吉田玉翔さん、
吉田玉征さん。
第9位
10月13日(金)
中之島公会堂で開催された『中之島文楽』開演前、
ロビーで、お客さんをお迎えをしていたお人形を楽屋へ連れて帰る
吉田簑悠さん。
以上。
本年も、
「大阪の文楽・落語・歌舞伎の面白さを伝える古典芸能案内人・天野光」を
ご支援いただき、ありがとうございました。
皆さま、
良いお年をお迎えください。
アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。
アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして
天野光 で検索してください。
フォロー&コメント、よろしくお願いします。
好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ
***************
LINE公式アカウントやっています
LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。
やりとりも個別に簡単にできますので、
登録よろしくお願いします。
こちらのQRコードで登録できない場合は、
LINE ID検索で
@640ogigaでも登録することが出来ます。
********
天野光 今後の予定
いつでも入会可能
*********
国立文楽劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト
***メニュー***
少人数グループ、
企業セミナー、
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「古典芸能のススメ」も更新中
https://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg


