「月岡芳年展」、
「カフェ・ド・ルポ芦屋店」と「小出楢重アトリエ」、
「モノたちの物語り~展示資料を楽しむ~」谷崎潤一郎記念館と、
3回続けて、
芦屋文化ゾーンを紹介してきましたが、
本日は、
「現代アートからの谷崎礼讃ー岩野勝人・日下部一司ー」を
紹介させていただきます。
日下部一司作品
1.形を真似る
2.陰翳の痕跡
3.向きを変える
4.そこにあった
5.山を積む
6.風景をのぞく
庭園。
向こう側に赤い物体が見えてる。
岩野勝人作品
2.huge foot
3.あしやすめ
5.猫おすまし
6.猫 背伸び
5番の「猫おすまし」と6番の「猫背伸び」は
猫をお散歩させるということで、
展覧会期間中に場所が変わるそうです。
4.庄造と二人のをんな
池越しにhuge footを見る。
実はhuge footは、
記念館入り口にもありました。
リストをいただいてから知りました。
とても、楽しかったです。
アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。
アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして
天野光 で検索してください。
フォロー&コメント、よろしくお願いします。
好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ
***************
LINE公式アカウントやっています
LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。
やりとりも個別に簡単にできますので、
登録よろしくお願いします。
こちらのQRコードで登録できない場合は、
LINE ID検索で
@640ogigaでも登録することが出来ます。
********
天野光 今後の予定
いつでも入会可能
*********
国立文楽劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト
***メニュー***
少人数グループ、
企業セミナー、
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「古典芸能のススメ」も更新中
https://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg








































