2023年(令和5年)8月19日(土)

主催者様のごあいさつと鏡開きが終わると

いよいよ「内子座文楽」第24回公演が始まります。

 

開場すぐに、2階に上がり、

2階から客席と舞台を撮影しました。

趣きがあって、惚れ惚れします。

 

 

 

 

 

 

 

 

階段の踊り場。

 

 

 

 

 

文楽人形。

 

 

 

 

 

 

 

 

平席。

1日目午前の部は

平席にしました。

 

 

 

 

 

内子の名産、

ロウソクと和紙。

火が付く前。

 

 

格天井。

ロウソクに火が付きました。

 

 

 

 

 

 

花道も座席になっています。

 

小屋の中の掲示物。

 

 

 

 

 

 

 

庭。

 

 

 

1階西桟敷席から舞台を見る。

 

階段の踊り場。

 

 

 

ロウソク越しに床を眺める。

 

煌々(こうこう)と照らすロウソク。

 

インタビュー記事

写真たっぷりのプログラム

1,000円也。

 

平席前方。

 

 

 

 

 

 

午前の部 終了。

事前にお弁当を注文しました。

自治センターでいただきました。

 

内子の食材尽くしの「内子座文楽弁当」。

1つ1つが美味しかったです。

前日、観光案内所「旅里庵(たびりあん)」さんで聞いていた

「南予の郷土料理 丸寿司」も入っていて嬉しかったです。

お米の代わりに、おからが使われているお寿司です。

 

 

 

 

午後の部、鑑賞のため、

自治センターから

内子座へ戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後の部は

向正面桟敷席にしました。

 

自分の席から舞台を見ると、

こんな感じです。

 

平席と平席の間隔は、このぐらいです。

 

天井の照明も美しい。

 

売子さんの衣裳がステキ!

 

あっ、小屋の中にあった「文楽人形」が外に出てきている!

 

内子座文楽1日目は、4時15分ごろ終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**************

 

アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。

 

アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして

天野光 で検索してください。

 

フォロー&コメント、よろしくお願いします。

 

好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ

***************

 

LINE公式アカウントやっています

LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。

やりとりも個別に簡単にできますので、

登録よろしくお願いします。

 

こちらのQRコードで登録できない場合は、

LINE  ID検索で

@640ogigaでも登録することが出来ます。

 

**************

メルマガ始めました

インターネットでは書けないことを書いています。

メールマガジンの登録は無料です。

 

メールマガジン登録フォーム

 

********


天野光 今後の予定

 

2023年9月天野光の文化サロン

 

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万1千円(税込)
                 ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト

 

 

 

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「古典芸能のススメ」も更新中

https://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg