特別企画展
「異界彷徨ー怪異・祈り・生と死」には、
大変興味深く、
考えさせられる展示がたくさんあります。
私が、強く印象に残ったのは、
こちらの展示です。
犬之霊ふしぎの次第
天保10年(1839)
犬を殺した男が発狂・狂乱ののち、
わんわんと吠えるばかり。
これは犬の霊に憑依されたのだろうと、
その罪ほろぼしに伊勢両宮・四国霊場を
巡礼した。
大坂へ到着した男の姿は犬のようで、
魚の骨を食い、
犬が近くに寄れば噛みつき、
人に吠えかかったという。
これが実話としたら、怖くないですか?
人間が犬の姿形に変身してしまうなんて
非科学的じゃないですか?
「動物をいたぶってはいけない」という戒めとして
できた物語とも考えられますが、
人間が動物に変わるというのは
「食べて、すぐ横になると牛になる」と
よく口にするフレーズがあるように、
現世で動物になる、という考えも
日本にはあるのでしょうね。
また自分の体験を振り返っても
前世で動物だった、
または来世で動物に転生する等、
身近で聞いてきたような気がします。
「異界彷徨ー怪異・祈り・生と死」展は
6月26日(月)まで、です。
いや、ほんと、賑わっています。
**************
アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。
アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして
天野光 で検索してください。
フォロー&コメント、よろしくお願いします。
好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ
***************
LINE公式アカウントやっています
LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。
やりとりも個別に簡単にできますので、
登録よろしくお願いします。
こちらのQRコードで登録できない場合は、
LINE ID検索で
@640ogigaでも登録することが出来ます。
********
天野光 今後の予定
いつでも入会可能
*********
国立文楽劇場ホームページ
http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト
***メニュー***
少人数グループ、
企業セミナー、
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームから
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「古典芸能のススメ」も更新中
https://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg






