私に「ジャズ」のイメージは無いと思う。

 

しかし、家では、音楽が常に流れていた。

兄が吹奏楽部、妹も吹奏楽部。

オセロだと、ひっくり返って私も吹奏楽部になるところを

ひっくり返らずに、私は演劇部に所属していた。

 

積極的に聞いてきた訳ではない。

自然に耳に入って来て、慣れ親しんだだけ。

浅いジャズファンである。

 

2022年12月21日(水)

兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホールで開催された

「アロージャズオーケストラ&東京キューバンボーイズ  ジャズVSラテン」

に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年は4階席。

去年の演奏がすごく気に入ったので、

今年はチケット発売日の発売開始時間に1階席のチケットを購入。

舞台に近い席で拝聴させていただきました。

 

16時開演。

昨年同様、

第1部の前半は、アロージャズオーケストラの演奏、

後半は東京キューバンボーイズの演奏、

そして第2部は合同演奏といった構成でした。

そして、Hyogo クリスマス・ジャズ・フェスティバル2022

全6公演のラストを飾る公演でした。

私が存じ上げているミュージシャンは

お1人だけです。

と言っても私が勝手に知っているだけなのですが(^^)

玉田玉秀斎さんのジャズ講談のバンドメンバー

ピアノの石田ヒロキさん。

今回の演奏曲「Yesterday」のアレンジを担当されていましたし、

「コンサートマスター」って紹介されていましたよ。

スゴイですね。

 

本当に楽しいです。

あっという間にアンコールになりました。

 

アンコールは、

「50年前にダンスホールでかかっていた曲」と

紹介がありました。

私の心の中

「え?50年前って

私9歳やん。

しかも淡路島に居てるし。

ダンスホール、今、流行なん?

尼崎市立歴史博物館の来年1月からの企画展

ダンスホールのまち尼崎やし。」

アンコールは「Only You」以外は知らない曲ばかりでしたが、

1部2部はスタンダード中のスタンダード、

鉄板曲ばかりなので

非常に楽しめました。

来年も開催されることを楽しみにしています。

 

 

蛇足。

去年このコンサートに行かなければ

寺尾聰さんに40年ぶりの出戻ることが無かったと思います。

この1年の私の推し活の充実ぶりよ!

去年のこちらのコンサートで物販を担当してくださっておられた方に

心からお礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

当ブログ

アロージャズオーケストラ関連投稿

アロージャズオーケストラ&東京キューバンボーイズ ジャズ VS ラテン@兵芸

 

18歳に戻った私。JAZZ&POPS ~アロージャズオーケストラwith寺尾聰&His Band~

 

またもやハートを射抜かれた!寺尾聰concert withアロージャズオーケストラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

**************

 

アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。

 

アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして

天野光 で検索してください。

 

フォロー&コメント、よろしくお願いします。

 

好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ

***************

 

LINE公式アカウントやっています

LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。

やりとりも個別に簡単にできますので、

登録よろしくお願いします。

 

こちらのQRコードで登録できない場合は、

LINE  ID検索で

@640ogigaでも登録することが出来ます。

 

**************

メルマガ始めました

インターネットでは書けないことを書いています。

メールマガジンの登録は無料です。

 

メールマガジン登録フォーム

 

********

天野光 今後の予定

2022年12月天野光の文化サロン

 

2023年1月15日天野光と文楽へ行こう16

 

2023年1月天野光の文化サロン

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万1千円(税込)
                 ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト

 

 

 

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「古典芸能のススメ」も更新中

https://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg