とても興味深い公演が開催されます。

 

語り×浄瑠璃「琵琶法師耳無譚(みみなしほういちものがたり)」

 

 

 

 

俳優さんと文楽の太夫さん、三味線弾きさんが共演する舞台です。

「耳なし芳一」をベースにしたお芝居。

 

ご出演の金子あいさんのホームページから引用させていただきます。

 

 

数年前から、芳穂太夫さんと何か一緒にやりたいですねえと話をしていました。コロナ禍ですっかり延び延びになっていましたが、えいやっとやることに決めました。芳穂さんが以前からやってみたかったという「耳なし芳一」、「平家物語」の要素もあり、古典の専門家野澤千佳子さんが脚本と作詞を担当、友之助さんが節付けをして、新しい作品が出来上がります!太夫と三味線と舞台俳優の三人ならではの新作浄瑠璃。これまでにない「みみなしほういちのものがたり」をお見逃しなく!制作秘話も聞ける?ポストトークもお楽しみに。

 

出演◆

豊竹芳穂太夫(義太夫)

鶴澤友之助(三味線)

金子あい(語り芝居)

 

公演日◆2022年12月20日(火)

開 場◆18:30

開 演◆19:00

会場◆銕仙会能楽研修所 港区南青山4-21-29

最寄駅◆東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 表参道 A4出口より徒歩3分

料 金◆5000円(自由席・税込)

 

チケットの発売は始まっています。

お早目にご購入ください。

 

詳細は金子あいさんのホームページを、ご覧ください。

語り×浄瑠璃「琵琶法師耳無譚」新作舞台

 

 

**************

 

アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。

 

アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして

天野光 で検索してください。

 

フォロー&コメント、よろしくお願いします。

 

好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ

***************

 

LINE公式アカウントやっています

LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。

やりとりも個別に簡単にできますので、

登録よろしくお願いします。

 

こちらのQRコードで登録できない場合は、

LINE  ID検索で

@640ogigaでも登録することが出来ます。

 

**************

メルマガ始めました

インターネットでは書けないことを書いています。

メールマガジンの登録は無料です。

 

メールマガジン登録フォーム

 

********

天野光 今後の予定

2022年11月天野光の文化サロン

 

2022年11月20日天野光と文楽へ行こう15

 

2022年12月天野光の文化サロン

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万1千円(税込)
                 ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト

 

 

 

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「古典芸能のススメ」も更新中

https://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg