11月文楽公演、

初日が開いて2日目の6日(日)、

大阪・国立文楽劇場へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

第1部の『心中宵庚申』を見ました。

 

 

1階ロビーの芝居絵。

公演ごとに描き替えられます。

 

展示室では

「文字で見る文楽の世界」を開催。

 

 

 

劇場は2階にあります。

タペストリーの1面は第3部の『勧進帳』より弁慶。

 

 

もう1面は、同じく第3部の『壺坂観音霊験記』より、

座頭沢市と

女房お里。

 

売店紹介です。

日本一コストパフォーマンスの良いプログラムは

床本付きで700円です。

内容も、たっぷり。

 



毎公演、お馴染みになりました。

富山の名産・高岡ラムネとセットになった11月文楽公演限定セット。

 

こちらも、お馴染みです。

下瀬翠先生の公演の演目に合わせた絵はがきセット。

 

こちらは新商品です。

花びらメッセージカード。

 

こちらは東京・国立劇場で販売されていたものが

今回、大阪・国立文楽劇場でも販売されることになりました。

懐中稽古本。

 

 

 

 

ロビーのお人形さんが、

三番叟から静御前に!

いつから?

 

 

 

 

 

 

イヤホンガイドも借りることができます。

 

 

私は、小冊子とのセットにしました。

レンタルした時にいただいたチラシによると

9月から「耳寄屋」で事前予約すると、お得なんですね。

知りませんでした(^^;)

 

 

大阪文化芸術創出プログラム2022のアンケートが置いてありました。

 

これ、貴重です。

他の演劇公演の時は、普通にありますが、

文楽では『勧進帳』が上演されるときだけ、花道が設置されます。

そのため、客席が向かって右側だと通り抜けられないので、、

「花道設置のため通り抜けできません」の注意書きが出ています。

文楽公演のお楽しみの一つ、観劇記念スタンプ。

今回は『心中宵庚申』と『勧進帳』。

 

 

さて、公演ですが、

名演の連続。

近松門左衛門最後の世話物『心中宵庚申』。

丁度300年前にできた作品です。

家族愛、夫婦愛は

時を経ても変わらないことに、

感動します。

必見。

 

11月文楽公演

 

**************

 

アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。

 

アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして

天野光 で検索してください。

 

フォロー&コメント、よろしくお願いします。

 

好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ

***************

 

LINE公式アカウントやっています

LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。

やりとりも個別に簡単にできますので、

登録よろしくお願いします。

 

こちらのQRコードで登録できない場合は、

LINE  ID検索で

@640ogigaでも登録することが出来ます。

 

**************

メルマガ始めました

インターネットでは書けないことを書いています。

メールマガジンの登録は無料です。

 

メールマガジン登録フォーム

 

********

天野光 今後の予定

2022年11月天野光の文化サロン

 

2022年11月20日天野光と文楽へ行こう15

 

2022年12月天野光の文化サロン

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万1千円(税込)
                 ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト

 

 

 

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「古典芸能のススメ」も更新中

https://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg