昨日、大阪・国立文楽劇場で、錦秋文楽公演の初日の幕が開きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

おめでとうございます。

 

9ケ月ぶりの定期公演。

 

喜びも、ひとしおです。

 

さて、観客目線から考える、以前と変わったこと

5つについて書かせていただきます。

 

3密を避ける。

マスクを着用する。

検温をする。

 

と言った日常生活で常識となっていることは省かせていただきます。

 

1.大阪コロナ追跡システムでメールアドレスを入力するか

  来場者カードを記入することができる。

 

 

 

 

2.チケットは入場時、スタッフさんに提示。

  その後、自分で半券を切って、もぎった紙片を箱に入れる。

 

3.スタンプが無い。

  演目に因んだ図案のスタンプ、大好きなんです。

  不特定多数の人が触れることになるスタンプの柄は、感染予防の観点から、設置するのは無理なんでしょうね。

  劇場関係者様、どうかひとつ、デジタルチケットのように、ネットからダウンロードできるようにシステムを作っていただけると幸いです。

 

4.客席が寒い。

  開演中も空調設備により常に外気を取り入れ、十分に換気(動画5分30秒あたり参照)されているから、でしょうか?

 

国立文楽劇場へご来場のお客様へのお願い(動画あり)

  寒いです。ひざ掛けを、ご用意される方が良いと思われます。

 

5.ロビー、客席での食事ができないので、1階、入口入って右手側に2ケ所。

 文楽かしらのオブジェの後ろと

旧・文楽茶寮の場所に無料休憩所が設けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

 

【重要】国立文楽劇場 お客様へのお願い・感染症対策への取り組み(2020.10.26)

も合わせてお読みください。

 

是非、大阪に帰ってきた文楽定期公演、

錦秋文楽公演をご覧ください。

 

錦秋文楽公演

 

 

 

**************

 

アプリ「ヒマラヤ」でラジオを始めました。

 

アプリ「ヒマラヤ」をダウンロードして

天野光 で検索してください。

 

フォロー&コメント、よろしくお願いします。

 

好奇心は人生の宝。古典芸能案内人・天野光ラジオ

***************

 

LINE公式アカウントやっています

LINE公式アカウントは、メルマガのように配信しています。

やりとりも個別に簡単にできますので、

登録よろしくお願いします。

 

こちらのQRコードで登録できない場合は、

LINE  ID検索で

@640ogigaでも登録することが出来ます。

 

**************

メルマガ始めました

インターネットでは書けないことを書いています。

メールマガジンの登録は無料です。

 

メールマガジン登録フォーム

 

********

天野光 今後の予定

2020年10月オンラインサロン会員様向け『第19回文化サロン』

 

2020年11月21日(土)天野光と文楽へ行こう

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万1千円(税込)
                 ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

公益財団法人文楽協会オフィシャルウェブサイト

https://bunraku.or.jp/index.html

NPO法人文楽座

http://www.bunrakuza.com/

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「古典芸能のススメ」も更新中

https://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg