2019年8月6日(火)

国立文楽劇場小ホールで開催された

 

文楽座三味線弾きが語る素浄瑠璃の会『蝠聚会(ふくじゅかい)』

行って来ました。

 

1階ロビーの掲示

 




 

小ホールは3階にあります。

 

 

ロビーでは出演の三味線弾きさん自らプログラムを

手渡して下さいます。

ここで早くもテンションMAXになる私。

 

竹澤宗助さん

 


 

(左)鶴澤清丈'さん (右)鶴澤藤蔵さん

 


 

鶴澤友之助さん「特製手ぬぐいを販売しています」のポーズ?

 


手ぬぐい販売をしていらした

(左)鶴澤清志郎さん (中)鶴澤寛太郎さん (右)鶴澤清馗さん


私「新作(の手ぬぐい)ですか?」

みなさん「去年と同じです。」

(去年2枚買った記憶はあるのですが、袋に入れて大切にしまってあるので

どんな柄だったか忘れている私。)

 

 

プログラム

 



 

 

締めの御挨拶 鶴澤清介さん

「太夫さんにはかないませんが、これからも研鑽していきますので

お越し下さい。」

大阪三本締め

 

次回のお知らせも出ていました。


去年は20回だったので、東京公演もあったのです。

今年は大阪公演だけだったので遠方からのお客様も多かったですね。

 

(雑感)

年に1度のお楽しみです。

 

最後の演目が終わるころには

「終わらないで!もっと聞きたい!」って思うほど、

三味線弾きさん、語りもお上手なんですよ。

浄瑠璃を語ることによって三味線の腕も磨かれる相乗効果があるのですね。

私は単純に舞台では普段声を聞けない三味線弾きさんの美声を聞けるのが

とっても嬉しいです。

 

来年も鑑賞希望です。

 

今回は浴衣の柄にもこだわりました。

蝠聚会は、浄瑠璃を語る三味線弾きを空を飛ぶが鳥ではない「蝙蝠(こうもり)」に例えているのです。

浴衣を買いに行った時に、「蝠聚会へ行く時に着ていきたい。」と思って即決で買いました。

技芸員さんや友達に「コウモリ柄」に気付いてもらえて嬉しかったです。

終演後も2ショットを撮らせて下さった鶴澤友之助さん、ありがとうございました。

因みに私は帯ベルトで帯結ばない帯結びをしています。

 

 

********

天野光 今後の予定

2019年11月16日(土)天野光と文楽へ行こう7

  詳細は近日発表

 

 

 

********

 

天野光が提供するサービス

1.文楽公演の事前講座

2.カルチャーセンターや地方自治体、図書館で歌舞伎・文楽講座

  地域に密着した生涯学習講座をお届けする古典芸能案内人

3.歌舞伎、文楽の対面講座:1時間1万800円(税込)ペア割2人で1万8千円(税込)

4.オンラインサロン:月会費千円

5.古典芸能案内人養成講座

 

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

 

 

*********

 

 

いつでも入会可能

天野光のオンラインサロン

 

*********

 

国立文楽劇場ホームページ

http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html

 

NPO法人文楽座

http://www.bunrakuza.com/

 

 

 

***メニュー***


少人数グループ、

 

企業セミナー、

地方自治体生涯学習セミナー、

小学校、中学校、高校、大学への

出前講座も受付中です。

下記お問い合わせフォームから

お気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせフォームはこちら

 
私のフェイスブックはこちらから。

フォロー、お友だち申請はお気軽に!

https://m.facebook.com/amano.hikaru.2

インスタグラムはこちらから。

https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/

ツイッターはこちらから。

フォローはお気軽に!(フォロバします。)

https://twitter.com/amanohikaru2

HP「早期退職者の知的生活」も更新中

http://artcoordinator.com/

You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル

 

https://www.youtube.com/channel/UCTfSpq9VvUNM5065DoXMxAg