文楽の
襲名披露公演を
見たことがありますか?
文楽座幹部の皆さんが
襲名のお祝いの挨拶はされますが、
襲名するご本人は
一切
声を発しない
緊張感みなぎる厳かな口上です。
3月3日発売の
4月公演のチケットを
女子力向上研究所代表の
なかまつ小百合さんが
4月15日(日)
第一部
一等席を
20席
抑えて下さいました。
申し込み方法は2種類
1.フェイスブックのイベントページで
参加をポチッとして下さい。
https://www.facebook.com/events/421720181594735/
2.フェイスブックをやっていない人は
以下のメールフォームから
https://ws.formzu.net/fgen/S10152260/
その他イベントにチェックを入れて、
コメント欄に
4/15文楽に参加希望
と書いて送って下さい。
********************
以下
イベントページから
コピーさせていただきました。
「天野光さんと文楽に行こう!」の第2弾は
人形遣い5代目吉田玉助さんの襲名公演に決まりました。
チケットの前売り開始は3/3からですが、
団体でもう抑えちゃいました!
だって、襲名公演ですもの、
直ぐ埋まっちゃうに決まってる!
今回は、文楽劇場様との交渉を重ね、
1●公演前の、
光さんの文楽講座も、
劇場内の会議室をお借りすることに。
落ち着いて、じっくり聞いて頂けます!
「文楽は初めて!」という方には、
これを聞くか聞かないかでは、
公演の楽しさ、理解の仕方が全然違います!
2●天野光さんの文楽講座の後は
一等席でじっくり熱演を御観覧。
3●公演後も、
実際の人形を見ていただいて、
人形遣いの技芸員さんから、
お話を伺うことができることになりました!!
前回にも増して、
文楽の魅力を
しっかり味わっていただける企画になりました!
文楽初心者の方には、またとない企画です。
前回は定員12名のところ、
16名のお申し込みとなり、
皆さんの席が離れてしまいました。
今回は定員20名!たくさんお席を用意しました。
ぜひお早めにお申し込みくださいませ。
■当日の流れ
①開演前に文楽劇場の会議室で天野光さんの文楽講座(10:00-10:40)
②第1部の襲名公演を鑑賞(1等席)(11:00-15:00)
③公演終了後、人形遣いの技芸員さんから、
実際の人形を持って来て頂いて、
人形遣いのこぼれ話など、
とっておきのお話を聞かせて頂きます。
(15:10-15:50予定)
④参加者の皆さんで記念撮影。
(16:00終了予定)
こんな機会は滅多にありません!
ぜひお越しください。
■五代目吉田玉助襲名披露公演演目
第1部
本朝廿四孝
桔梗原の段
吉田幸助改め五代目吉田玉助襲名披露口上
景勝下駄の段
襲名披露狂言 勘助住家の段
義経千本桜
道行初音旅
■日時
4/15(日)
10:00-16:00
■参加費
8000円
(吉田玉助襲名公演1等席チケット+天野光さんの文楽講座+人形遣いさんの文楽こぼれ話・実際の人形も間近で見てもらえます。)
パンフレット600円、イヤホンガイドは650円となります。(どちらも団体扱いで50円の割り引かれたお値段をお伝えしています。)
こちらは、希望者のみ、別途料金でうけたまわります。
※事前振込制とさせていただきます。
■定員
20名
大阪の伝統芸能
文楽を
この機会に
体感しませんか?
古典芸能案内人
天野光でした。
***メニュー***
地方自治体生涯学習セミナー、
小学校、中学校、高校、大学への
出前講座も受付中です。
下記お問い合わせフォームからご連絡下さい。
お問い合わせフォームはこちら
私のフェイスブックはこちらから。
フォロー、お友だち申請はお気軽に!
https://m.facebook.com/amano.hikaru.2
インスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/amanohikaru.amasan/
ツイッターはこちらから。
フォローはお気軽に!(フォロバします。)
https://twitter.com/amanohikaru2
HP「早期退職者の知的生活」も更新中
http://artcoordinator.com/
You Tube古典芸能案内人天野光チャンネル
