友達のたかぼんが
幽霊博物館に行ったレポートを投稿していたので
読んでみると
文楽ファンは
絶対行った方がいいスポットでした。
理由を3つ挙げます。
1,菅原道真の幽霊画が見れます。(菅原伝授手習鑑)
2,累(かさね)の怨霊画が見れます。(薫樹累物語)
3,綿繰り機体験が出来ます。
(『源平布引滝』で九郎助女房が使っていた綿繰り機です。
物語の見せ場で
後に手塚太郎になる太郎吉が
綿繰り機を馬に見立て綿繰り機にまたがり、
斉藤実盛に向かって
「母の敵討ちをする」と宣言するあの名場面です。)
幽霊博物館は年に1週間、
綿繰り機体験は年に1日とのことですので、
1日で用を済ませるなら
2018年の8月26日に大念仏寺に行くしか無いでしょう。
来年まで覚えていられますように。。。