もう二度と
出会えないかもしれない
たった6点、
世紀の展覧会(チラシのフレーズそのまま)。

故宮博物院
北宋汝窯
青磁水仙盆展
@東洋陶磁美術館に行って来ました。

{EFDEB6CE-2E5B-4104-9CE7-E73112BAACE1}

{2FA2819E-DDE1-4ACC-A1F2-D6EAA27C0537}

{FE2709F1-3ACF-4764-8248-F4E42D429A8B}

北宋時代の青磁水仙盆
(11世紀末から12世紀初)が
あまりにも美しいので
圧倒されます。

故宮博物院に行かなくても
見れるのは
有り難い事です。

特別展の作品解説の8ページブックレットが
日英両方の表記があり
内容も
ボリュームたっぷりです。

ロビー2では
撮影コーナーがありますので、
スマホやデジカメを
持って行くのを忘れずに。

北宋時代の水仙盆は撮影できませんが
現代作家がオマージュした作品が
撮影できるようになっています。

{D913D39A-8FF4-42D8-972D-605E9960A5D5}

{07168790-85EF-45F0-8CD6-EC171051BC93}

{F115C758-1BD2-4402-B05F-B854604C983C}

{8F589768-A629-43C7-8A7F-CFC5F2A71A6A}

記念撮影コーナーもあります。

{C5B12A32-8778-45FC-BEA8-E887370A2BE3}

同時開催の
宋磁の美。

平常展の
安宅コレクション、
中国陶磁・韓国陶磁、
李ピョンチャンコレクション韓国陶磁、
日本陶磁も
名品揃いです。