身内に不幸があり、
バタバタと過ごす一週間でした。
訃報にショックを受け、
日時の連絡‥ の前に!
今は家族葬の場合もあるので、
参列できるのかが分かりません。
はっきりしないと、用意が出来ません。
今回は通常の葬儀と、連絡が入りました。
実家の一族はみな東京在住で、
年に二度の集まりがありました。
現在も年に一度、会食があります。
私は続柄は非常に遠いのですが、
実家も近く、小さな頃からその一家とは
お付き合いが深いのです。
一族で、結婚式があると大変なのです。
集まりに来る人を皆呼ぶと、親族だけで4、50人に
大体、お相手のご家族から驚かれたり、
難色を示されます。
削るのは大変な作業‥
親とのバトル、お相手ともバトル、お相手の親御さんの説得‥
ホテルの方にも、今どき東京で珍しいと言われます。
我が家のお式も、非常にバランスの悪く
出席者の2/3が親族。
でもね、それぞれのご家庭のお付き合いに
口を出せないと思うのです。
お婿さんやお嫁さんに来た方には、
私の続柄を説明しました。
聞いた事がない続柄だと、言われました。
夫も可愛がって頂いたので、
出席は決まっていました。
子ども達は留守番をと思ったのですが、
1号「行くよ。」
え?人数が‥
「じゃあ‥ お墓参りをさせてもらうよ。」
えーーー!!
今はお墓に入りきれず、分家は断られる事もあるそうです。
どこになるのか、分からないし‥
お通夜に参加させる事にしました。
ですが、礼服がありません。
身内ですし、黒のスーツでも良いのかもと思いましたが、
この機会に購入する事にしました。
私の若い頃は「初めてのお給料(ボーナス?)で、礼服を!」と言われていました。
違います?
両家の親も80を越しました。
もしもの時に、子どもの喪服を買いに行く
時間も体力も私にはないでしょうから。
2号の入学式用に会員になった
スーツの●山さんへ。
一番安い化繊100%で、
お家で洗える礼服は3万円程。
ウール100%のと着比べました。
悩む悩む
化繊は独特なテカリがあるけれど、
最近のスーツでもウール入が少ないし。
お安いし!
悩む悩む
ん?今の結婚式の招待客は、
礼服を使うの?
「そうですね、半々でしょうか。」
えー、参考にならない‥
「あのさ、友人の2年遅れで社会人でしょ。
出席する時、自分はまだ三年でも、皆んなは五年目なんだよね。」
アッ、なるほど!
招待した友人に恥を欠かせかねないものね。
買い直おさないままになりそうだし。
ウールの方を買いました!
一緒にお数珠とネクタイも。
10%の割引、ありがたや〜
最初に、デパートも行ったのです。
「一番お安いので、七万円弱となります。」
キャー、無理ムリ
夫が入るかなとか、言っていたのよ
コチラは買い直しかも?!
2号はバイトが人数的に休めず、
また遠縁なので忌引きも使えません。
結局、早上がりもできませんでした。
この先、もしもの時には
1号に2号のを買いに行ってもらおうと思います。
その日が少しでも先になりますように‥