胃の痛い母
です。
今回は長くなります… 愚痴多め…
身バレしないよう、1号の学校も混ぜて書いています。お察しください。
2号
は、附属校の高校三年生、内部進学希望。
一応、決定しましたが…
「え?エスカレーターなのに、なぜ胃が痛い?」と思うでしょう?
普通は痛くなりません、たまになるぐらい。週6も部活やり過ぎ!いや、部活友は早慶上に指定校推薦取ったか。
問題は、学校側と2号の両方。
学校側はスケジュールやシステムの話を、なかなかしなかったんです。
成績や遅刻回数などの条件は、高一からプリントや保護者会で明らかにされているけれど。
【高校生は大人だから、彼らの人生は自ら考え抜くチカラが必要だから】親には詳細を伝えてくれない。
ちゃんと親に伝えたり相談している子もいるようですが
どこにいるのかな?
実は、我が家だけ?
いえ、保護者会の前後にママ友達との話は、「誰か教えてー!◯◯て本当?」と聞き合い、「キャー、何?知らない!!」と誰かがのたうち回るのです。
そして、先生に誰も聞かない… こんなおバカな事、聞けないし。お宅は関係ない賢いお子さんの話ですよ
と、笑われたくないし。
秋の保護者会は、まだ汗が出る頃。
外部受験される母もまだピンと来ていない方が多い、緩やかな雰囲気。
謎に一人っ子が多いし、おっとり母も多いのかな?
小・中学受験と異なり、予備校も親への説明があまり無いからかな?
1号の学校も、やたら一人っ子が多かったなぁ。
塾講師したら?と言われるほど、ママ友の質問に答えたよ。
やっとスケジュールをゲット!と思ったら、アハハざっくりだったわ![]()

一体いつ内部進学の確定が出るのか、お幾らをいつお振り込みするのか、全く判らない。百万ぐらい3日前に言われても困らないと思っているんだな、大学も高校も!
また入学金がいるのよね?何度目よ?
順位も知らないまま?順位は最後まで出さない主義。外部受験や海外組もいるから、意味はあまりないけれど。普通なら「この学部は◯位まで昨年は回りました」とかあるのに、無し!
内部進学アウトの連絡待っていたら、一般受験の出願に間に合わないでしょ?と塾と話していたの。
たぶん1学期の中間テスト後に「ヤバいかもよ」の一報が入り、夏休み前(1学期期末テスト後)に「内々定!」ぐらいはあるだろうと予想。違った💦
しかも学校は、【大人な高校生】とは面談するけれど、親とは希望しない限り一切なし。
一度面接してみたけれど、「2号次第ですよね。ヤレば出来る子ですからね。」と百も承知な事を確認し、帰宅…
やる気スイッチ、見つかりません![]()
![]()
ポリープが…と訴えてみたら、ベテランの担任が苦笑い。そりゃそうなんだけれどね。
そんなこんなで、2学期の結果が出ました。
ヒャー、六年間で最高の1問ミスの科目が二つもあったわーーー!![]()
記述の減点だって。
まぁ、得意科目で元から良いんだけれど、最高評価を先生から確約もらえたらしい。
附属の最後の期末テストだから、易しい?
いや、曲者揃いの先生ばかりで、一切の手抜きなし!下駄履かせてよ〜。
いつも通りの平均点が20点台のテスト作るし、裏面は全部記述とか、どこかの過去問とか… 三択問題とかないんだもん![]()
![]()
塾長も初見問題と記述が多すぎで…と、いつも言い訳していたな。
「ヤバい人には電話があるって。」
今日なの!
いや、今から?
今更言われても!
スケジュール表にないよ!
予告時間に、万が一お電話が鳴ったら… もう一分一秒がキツい![]()
![]()
時刻が5分10分すぎ…
「担任は忙しいから、スタート遅れそうだよね。」と、暢気に言うから胃が痛い。
え?君、大丈夫じゃないの?小数点以下の繰上げ?た評定の出し方とか、子どもしか知らないから怖いのよ。
たまたま半休取っていた夫。
「電話鳴ったら、取るから。大丈夫だよ」
いやいや、信じる私に何ほざいてる?![]()
そこは、「鳴らないって!」だよ。
胃が悪くなる…
終了予定から1時間経って、ソファから立てた![]()
←やっと内部進学が決定。
お電話が鳴ったお宅もあったそう…。
ん?![]()
![]()
貰ったお便りには、クリスマス直前に「自宅待機日」と書かれているんだけど?
お電話アゲイン、今度は決まった学部のご連絡だって。
いっぺんに知らせてーーッ!
さて
2号側の問題は、乱高下する成績もだけれど、連絡事項をもれなく伝えない事。
子ども達が知っている日程と、母達のに違いがある。
評定の出し方も、子ども達だけ聞いている…けれど、説明をしない。
母達が集まれば、少ない情報を持ち寄り確認。
先輩ママに連絡してもらって、確認。11月にもしてもらったぐらい。
保護者向けHPに載せて欲しいよねって話すけれど、みんな学校へは言えない。
2号、大学決まりました!!と言いたいけれどまだです![]()
![]()
冬休みの宿題と授業登校日の成績、そして入試代わりの大学の課題・面接が残っています。
過去に大学の課題をしなかった強者がいたので、担任から課題をしたか必ず冬休みに確認してと言われているの![]()
![]()
本当の合格は、来年みたい。取り消されないように、入学金を払いたい!!
スケジュールにないお電話の日が、一番大事だったんじゃない?