クラッシュ | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系院生1年生①号と附属上がりの私大文系2年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験、ついに最後の大学受験・内部進学、院進まで来ました。

もうクリスマスかぁ…  と、思う毎日を過ごしていました。

玄関先の飾りも、前夜にしたぐらい。

きっと保護者会が、疲れの原因!

駅から遠いわ、門から校舎がこれまた遠い。

いや、肉体的な疲労より、精神的な苦痛が一番堪える。

もちろん2号の成績ムキー



そんなこんなでまったりとソファーに腰掛け、TVを観ようとしていた時…


スマホが鳴りました⚡️


もう嫌な予感しかしない…

恐る恐る出ると、2号の部活顧問でした滝汗

👨🏻「あのですね、2号が接触しまして。で、骨折したみたいなんですね。

申し訳ないのですが、お迎えにいらして下さい。

私、別会場にいまして。他の教員がいますから。

部室で、アイシング中だと思います。」

ゲローゲローゲッソリゲローゲローゲッソリゲローゲローゲッソリ


年末に

骨折ですってチーン


滝汗「またですか、申し訳ありません。でも、多すぎですよね。」

👨🏻「いや〜、F 1のクラッシュみたいなもんですから。こればっかりは、ポジション的にも仕方ないですよ。ハハハ」


どうせF 1なら、車じゃなく高級取りのドライバーがいいわ!!



教員と2号は、学校御用の病院へ移動したので、そこへ向かいました

到着した時には、教員は学校へ戻られていました。

全国過保護協会会員の私としては、高校生だけどさ、親が来るまではいて欲しいなぁ。

既にレントゲンも撮っていました。


指、隣に乗っちゃってる


ちょうど看護師が、シルバーのトレーに麻酔の注射を持って登場。

あぁ、麻酔か…  チカラ技で元に戻すんだね…

どんだけ痛いのポーン

2号によると、この麻酔がメチャ痛かったと。太い針で、四ヶ所したんですって。

それでも、声が出たそう。

母は外に留め置かれましたので、見ていません。



結果、正月早々に再診。

ピシッとつけばラッキー🤞、ズレていたら手術ポーンガーン

日帰りレベルだけれど、コロナ禍で引き受けてくれる大学病院は無いそう。

Dr.宇宙人「大丈夫、必ず見つけます!なんなら、僕が手術しますから!!」

心強くて、惚れてしまいそうハート



骨折て、一ヶ月湿布するだけだったので、どうもドクターの言う事が理解できない。

実は、時間との勝負だそう。

正しい位置なら湿布だけだけれど、骨が滑りやすい状態なら、ズレたままくっ付いてしまうのだと。


もう勘弁してよー!