金八先生でお勉強 | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系院生1年生①号と附属上がりの私大文系2年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験、ついに最後の大学受験・内部進学、院進まで来ました。

長文ですよーッウインク

受験期間で、学校はお休み続きでした。
1号はこの時間を利用して、予備校で穴を埋めて連日留守でした。入退室メールが来る!
2号は、出された課題を適当にしていました。
いや、学年末試験が迫って来ているのですがムキー


お昼ご飯の後は、まったりTime照れコーヒー
ひかりTVで、金八先生👩🏻を見出す2号。え?金八⁈
テーマはジェンダー薬物ポーン タイムリー!
給食費滞納や児童虐待、ユニークフェイスと、16年前から解決されていないなぁ。ショッキングすぎて、大変なシーズンだそうです。
某女優さんの報道や保健の授業とは違って、良いかな?と、連日観たのです。



学校で、見せた方が良いんじゃない?っていう良さ‼️
まず、法に反しているので、警察がわんさか動く様。
先生方は、会議で対処を話す様子。多方面に迷惑を掛けるんだよね。
アブナイ人達が家にまでやって来て、怖い思いをし、家族は崩壊。
購入すると、アブナイ人達の資金源になる。
中毒から脱することの難しさ。
ドラマだけれど、子ども達にはヤバさガーンが伝わるはず。
協力に、夜回り先生の水谷修さんの名前もありました。


金八先生はいつも通り熱く、あの乾先生(数学科)が味方になっているし。
素晴らしいのは、Hey!Say!JUMP 八乙女光君キラキラです。ファンではない
薬中の父・うじきつよしに献身的で、継母 萩尾みどりの体罰に耐えてね。
禁断症状で床にぶちまけた水に手を浸し舐めて飲むシーンでは、躊躇なく演じて引き込まれます。
更年期ママはね、ダメでした笑い泣き
濱田岳より八乙女君ですよッ役者をもっとしたら良いのに。


2号には、危うきに近寄らずと話し合いました。
全国の大学では、友人を利用した大金が絡むサギや宗教勧誘が続いていますから。難しいなぁ真顔
2号の大学内には、注意喚起のポスターが掲示されています。


谷川俊太郎の「生きる」を、金八先生涙ながらに詠むのです。
遠藤憲一さんの「正義の証明」でも、流れました。
2号は、知っていました。授業?
大人にも子どもにも、響きますね。
辛い事も多いけれど、ただ自由に生きられる命を大事にして欲しい。
金八先生、どこかに居ないかなぁ。