先輩方の進学人数が少しずつ安定してきたので、希望者のみにして下さいました。
進学されたのが、毎年 数十人レベルでないのに!
変わりましたね〜、国立
先輩の志望動機が甘々で、引率の先生は苦笑
だったそうです。いや、それでも入学しているのだから、羨ましいゾ
だったそうです。いや、それでも入学しているのだから、羨ましいゾ建て替えられた部分や実験設備は新しいけれど・・・そりゃそうだ
耐震対策はすでに終わっているので、関係ないではないかッ!
夏休み中にも、同様の企画があります。先輩方に、感謝



あとは、申し込み済のオープンキャンパス一校の予定です。
部活もあるし、ギリギリなスケジュール。
これで1号の小学校時代からの学校訪問は、終わりかしら。いや、終わりにしてちょーだい
帰りに美味しいモノを頂いて、心の中で 第一回お疲れ様会 にしようっと

あれ、母も一緒に行けるよね?
2号は、中3ぐらいから他校のオーキャンや学園祭に行って、何がしたいかを探すようにとお話がありました。
附属だからとならず、視野を広げて
とは。
とは。先生方の気持ち、中2男子に届くかな