新学期 始動 | 子ども1号2号と夫とわたし

子ども1号2号と夫とわたし

私大理系4年生①号と附属上がりの私大文系1年生②号との生活をメインに。

パパは、ママ孝行を開始!
地方で国立小のお受験して、東京で中学受験して、ついに最後の大学受験・内部進学まで来ました。

昨日の雷雨⚡️は何だったの?と言うほどの良いお天気。
既に洗濯は、2回目。
風が強め出し、花粉症だから乾燥機と浴乾フル稼働‼️


さて、朝からバタバタ。
お弁当がいる人、いらない人。どちらかにしてよ〜


昨晩は、家庭調査書など翌日〆切Wパンチ🤛🤜同一校でない兄妹の学校名を書く必要ある?
なぜか親の生年月日も、書いたよーー!
更に、2号の部活の備品を洗って、翌日持って行くって😭  すごい枚数なんですけどーーっ。綻びも直さないと、ボロボロのまま来月辺り巡ってくるし。

地図!緊急避難場所!
ネットからプリントして音譜楽勝のはずが滝汗
Googleマップは、色が薄くて使えなかった・・・
他のアプリも同じで、夜中になぞって縮小コピーをする羽目になりました。
あと5回あるはずだから、原本保管です。
小学校の時はしていたのに、何故わすれたのかな?


両家とも親族が首都圏なので、それ以外の地域の連絡先を求められると
九州ですが、よかですか?
丁寧な学校なんですよ、本当に。


結局、3時就寝 6時起床チーン