こんにちは。
浜松の伝筆(つてふで)認定講師・
わでん伝筆先生の山本理恵子です。
私は近くの協働センターで
わでん伝筆講座サークルと、
個別でわでん伝筆講座をしています。
今朝、起きたら部屋の電気がつきませんでした。
昨夜も台風の影響か結構な雨が降り
雷が鳴っていました。
「どこかに雷が落ちて停電しているのかな」
そう思いながら離れから母屋に移動しました。
そうしたら、家の前にある街灯は
電気がついているではありませんか。
ということは、我が家だけ?
母屋に入り配電盤をみると
一カ所ブレーカーが「OFF」になっています。
復旧をこころみましたが無理です。
電力会社に確認をし、指示をうけ母屋の方は
復旧しましたが、離れはだめでした。
「離れのどこかで漏電しているのでは。」
と言われ、電気工事の出来るところに
見てもらうように言われました。
幸い近所に前に電気工事をお願いした
業者さんがいるので、すぐに見に来てもらえ、
離れの浄化槽のポンプが原因だと分かりました。
「たぶん雷の影響かな」と言われ、
今度はそちらの手配です。
ちょうど母屋の浄化槽のポンプの調子が悪く
手配していたところだったので
一緒に直してもらうことになにました。
台風が来る前でよかった。
プレゼントはこちらから↓
勾玉のご注文はこちらから。
公式セミナーも開催します。
日程など合わない場合にはご相談下さい。