私の今年の漢字はズバリ!
「動」
今年はどんな1年だった?
こんにちは。
浜松の伝筆(つてふで)認定講師・
わでん伝筆先生の山本理恵子です。
私は近くの協働センターと、
個別でわでん伝筆講座をしています。
お正月明けに伝筆(つてふで)協会理事の
侑季(ゆうき)先生から
「わでん伝筆先生の養成講座」の
お誘いを受けました。
丁度その日は息子の所に遊びに行くはずで、
取っていたホテルの宿泊日を変えて空いた日。
もうこれは講座を受けろと言われている
気がして受講を申し込みしました。
3月 「わでん伝筆先生養成講座」を受講し、
そこからわでん伝筆先生マスター講師の
先生と繋がり、
色々教えて頂くことが出来ました。
7月 「平塚七夕まつり・鎌倉野外研修」に
わでん伝筆先生として参加。
協働センターで「わでん伝筆講座」を開催。
9月 「伝筆キャラバン・
生まれてきてくれてありがとう(東京)」
に参加し認定講師の活動を
直に見る事が出来ました。
自分も先輩講師のみなさんのように
活動してみたいと思ったのです。
ここで悩んで、でも伝筆認定講師になりたいと
養成講座に参加することになります。
全国に知り合いが出来ました。
1人で東京、平塚、名古屋に行きました。
全部お正月明けの一歩から始まったのです。
去年の今頃の私は、まさか自分がアメブロを
書いているなんて思ってもいないでしょう。
あの時に動かなかったら今の私には、
なっていなかったです。
そして認定講師の活動を始める記念として
伝筆(つてふで)ハガキを
プレゼントします。
プレゼントはこちらから↓
公式セミナーも開催します。
日程など合わない場合にはご相談下さい。