こんにちは。浜松のわでん伝筆先生、

 

山本理恵子です。

 

 

私は近くの協働センターと、個別でわでん伝筆講座をしています。

 

 

わでん伝筆講座とは

〜伝筆で和文化を語る〜

 

日本の文化やことだま

(四字熟語やことわざや、やまと言葉など)

の意味を聞きながら伝筆をする。

 

その伝筆を渡して、相手の状況に合わせて、

言葉や文化の意味を語る。

 

この2つのプロセスを経ることで、

あなたの伝筆は、

大切な人への最高のプレゼントとなります。

 

更に続きです。

 

講座ではもちろん伝筆もします。

毎回3〜4枚ハガキサイズの作品を

描きましたが、最終日はA4サイズも

描きました。

 

結構な大作になります。

 

丁度、夏だったのでうちわにして

友達にプレゼントしました。

裏はそれぞれ好きな絵を描いて。

 

とても喜んでもらえ、

しばらく玄関に飾ってくれたそうです。

 

そんなことを言ってもらうと嬉しいですよね。

もっともっと描こうと思いました。

 

 

 

そのときのうちわです。

山本理恵子へのお問合せはこちらから