夕方5時に始めた釣り。


凍えながらも
アジフライ分+αをゲットして
お宿の調理場に渡します。


そして夕飯開始~。



お正月だからかな?
ナマコ。

これが絶品↓
アラカブの甘辛揚げ。
頭までパリパリで
全部食べることができました。




⇑亀の手
見た目ちょいグロい。
でも甲殻類なので
殻を剥いて食べると
とてもうまうまです。

↓フカの湯引き
酢味噌で。


厚切りのお刺身↓
漁港ならでは。めちゃうま。



⇑呼子といえば
イカの活き造り。



⇑出ましたラブ
アジフライ~。
ふわっふわのサクサク。
これ食べたら
冷凍のアジフライなんて
食べれません。



⇑お煮付けは「クロ」
色の濃さに反して
味付けが丁度良い。



⇑自家製イカシュウマイ。

↓これまた美味しいお吸い物
さすがです。
この頃には動けない位満腹でしたが
頂きました。


デザートは甘夏ゼリー
これはダンナのお腹へ。


今回はダンナと時間を計ってましたニヤリ

結果、90分間休む間もなくずーっと
お箸と口を動かしてました。

でも、結局今回も完食出来ず笑い泣き
悔しいなぁ…

イカの後造りは
翌朝におねがいしました。

翌朝↓


鯛茶漬けやイカ下足の塩焼き
あっつあつの茶碗蒸し等々
手作りの美味しい朝食が並びます。


今回、お正月なのに
唐津市の施策で
1部屋4000円引きになったので
ラッキーラブラブ

筑前屋さんは
お正月時期を外せば
食事だけの予約でもOKみたいですよ。


私の今年の目標は
「無駄遣いをしない!」

色々ね。
お金だけでなく時間や気持ちや…

年末にこのブログを読み返して
「ぜんぜんダメやった」
ってならないよう
ぼちぼち頑張ります(笑)