記録として。


昨日、少し携帯で繋がっている人たちと

落ち着いて、連絡を取る事ができました。

(この日、たまたまエプロンのポケットにスマホを入れていたのでスマホは手元にあるのです。)


金沢や富山に避難した人も多かったです。


昨日、ニュースで、流れていた

こうのす地区の友達は、道路が通れず、

(私の地区はここを通って輪島の街に行きます。)

ずっと避難所生活だそうです。


町野の友達も炊き出しのボランティアをしながら

避難所生活だと書いてありました。


子供が地元のグループLINEに招待してくれ

少し情報が見られる事になりました。

なんだか、全員、金沢へ集団避難と言う話も出ているみたいです。

検問などもされているようで、

一般車両の乗り入れは、難しいみたいです。


先に金沢へ来る事が出来、来る場所があった私は、

本当に恵まれているのだな、

と感謝している毎日です。


今は、行政に頼りながら、

まずは、本当に助かった命の確保なんだと思います。


子供が自衛隊のヘリの画像もiPadで見せてくれました。我が地区で火事があり、三人行方不明と聞いた場所の焼け跡を県外の消防の方、自衛官の方、

泥を掻き分け、地道に探しておられる姿。

ビックリです。

これが、能登全体で火事、山の崩壊、家屋の倒壊

数え切れないくらいです。


先が見えないけど、

日本の行政、暖かい皆さんの力を借りて、

時間がかかっても、良い方向に向かって行ってくれる事を祈るだけです。