ブランド米も新時代だ!
昨日はお米を買いにお隣のお米屋さんに~
今年はコメ余るね~
農協が高く買ったので値段は下がらない~
政府がその高いコメを備蓄米として税金で買う~
備蓄米はカルロースでもいいんじゃねなんて米の話してたら
やはり年々猛暑でコシヒカリの粒がどんどん小さくなっていってるみたい
確かに昔はもっと大きくってしっかりしてた記憶があります
猛暑から実を守るため皮を厚くするんだそうです
そんな中 高温耐性のお米
2010年に宇都宮大学で作られた「ゆうだい21」というお米
強い甘みと粘りが最高とお米屋さんも絶賛してました
茨城や栃木のふるさと納税で返礼品になってるようですよー
「ゆうだい21」要チェックですね
コシヒカリの時代はもう終わり
もう古いブランドの名前をありがたがる時代は終わったのかな
米も政党もですね
そんな政党の党首が今日決まりますね
昨日は、故中川昭一先生の命日でした
日本の政治家としてアメリカと厳しい交渉、外交をしてくれた政治家として
心から尊敬する中川先生。
先生は、こんな時代をどう眺めておられるのかな
まあまあ 難しい話はさておき
さてさて
昨夜はケーキ職人頑張りましたよー
まずは
ゴールデンのアムロ君
おめでとうございます
マロンちゃんもお元気そうでなによりです
それから~
同じくゴールデンの、すまいる君
ふぁっふわなさわり心地が最高でした
すまいる君 おめでとうございます
それから~
ヨークシャーテリアのレイちゃん
おめでとう レイちゃん
BARにも来てくれて
いつものように楽しいお話を聞くことが出来ました
ぐぐぐっと寒くなりましたね
朝も明るくなるのが遅くなりました
布団から出たくない今日この頃です
ランキングに参加しています
クリックをお願いします
チャンネル登録よろしくお願いします
動物たちの供養や病気平癒を祈り おでんくんと歩いた
四国八十八霊場徒歩巡礼の旅の様子はこちら