こんにちわ!こたつです!

娘の幼稚園イベントに行きました!


クラスを半分の人数に分けての本当に短い会でしたがとても良かったです!

幼稚園の先生方がいろいろ考えて

出来るだけイベントを無くさないようにしてくれることをありがたく思います。


生徒たちもイベントが終わるとすぐ退室するスタイルでした。

娘がみんなと頑張っている姿を見て感動しました。


子どものイベントってなんであんなに泣けるんでしょう。

息子の時もそうでした。

息子の時はまだコロナではなかったのでダラダラ涙が出ました。


コロナが流行り出してから一年経つんですね。

なんだか不思議です。

もう子どもたちもマスクをすることに違和感がないように思います。

歴史に残る時代を生きている感じがします。



話が急に変わりますが

ママ友について話したいと思います。

私は自分自身と母親である自分が

うまく同時に出せないので

ママ友は作れないだろうなと思っていました。

自分自身を優先すると
子どもの前で子育ての愚痴を言ってしまったり聞いてしまったり、子どもを大切にできてないような罪悪感が出てしまいます。

あくまで私の場合です。

勝手なイメージなのですが

ママ友=子ども関係で出会い
行動を共にするため
子ども主体で動けない。

という感じがしていたので

ずっと1人でいる覚悟を決めていました。

しかしその年代ごとに話すけど行動、選択はそれぞれする。という方々に出会えました。

元々の私はグループにいる方が安心するタイプなので

たまに不安になるし

楽しそうだなぁと思ったりもします。

しかしグループにいると安心するけど上手くやっていけないんです。

1人になりたくなっちゃう。

1人の人が羨ましくなるんです。


なんなんですかねこの矛盾は。

無い物ねだりということなんでしょうか。

とにかく子ども主体で動き回りたいので

話せる人はいるけど行動は別です。


子ども同士は特に仲がいいというわけではないママさんに何度か家に子ども一緒においでと言われましたが結局一度も行きませんでした。



私の場合は行けませんでしたの方が正しいのかもしれません。

自分の力不足を感じました。


はい!ではまた!