確定申告~Amazon物販の帳簿のつけ方? | 奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

独立心だけは強い、元うつ病のダメ男と、理系エンジニアのしっかり女が結婚したら、意外とうまくいった?
妻は会社員、夫は主夫として家事・育児をこなしながら、在宅起業の道へ・・・。

こんにチラ

ここのところ、たまってしまった帳簿をつけていて、ブログ更新をサボってしまった・・・
とはいえ、タイムリミットが近いのでしょうがない。


さて、帳簿をつけていて、一番面倒なのが

Amazonの売掛帳


みなさん、売掛帳つけてますか?
青色申告の場合は、売掛帳が必要です。


僕の場合は、Amazonセラーセントラルから、[ペイメント]→[期間別レポート]を選び、
レポートをダウンロードして使っています。

このCSVファイルを加工して、

・売り上げ
・支払い手数料

をそれぞれやよいの青色申告に転記しています。


しかし、気の遠くなるような転記作業を繰り返しながら、毎年思うのだが・・・


誰か、エクセルVBAの出来る人。。。プログラム組んでくれないかな。


僕は、何も出来ないので、我ながらバカみたいだと思いながら、時間を使ってゴリゴリ作業をしているのですが、

[期間別レポート] を、[やよいの青色申告の売掛帳]

インポートできる形に変換してやればいいわけでしょう?


ね。


ただセラーセントラルのバージョンアップに対応しなければいけないとか、ちょっと面倒ですよね。

誰か、作れる人いませんか?
(もしかすると、ウチのカミさんが作れるかもしれないが)

それから、こういうのがあれば、有料でも欲しい!という人いませんかね~?